京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:69
総数:330566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

社会見学いってきました

画像1
社会で「くらしとごみ」の学習をしています。
その中で今日はさすてな京都へ行ってきました。
ごみが燃やされる過程や,分別の仕方など,目で見て確認してきました。
子どもたちは目をキラキラさせながらガラス越しにごみの回収の様子などを観察していました。
画像2

4年生 体育『夏!水泳学習開始!』

4年生水泳学習が始まっています。

「今年は新しい泳ぎ方をマスターするぞ!」

「25m泳ぎ切るぞ!」

みんな目標をもって,黙々と楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき

画像1画像2画像3
電池のはたらきの学習で,モーターカーを使って電池のつなぎ方について学びました。
直列つなぎや並列つなぎといったつなぎ方を学び,モーターカーを組み立てて,いざ発車!走った車を見て嬉しそうな表情を見せながら楽しく学習ができました。

4年生 社会『くらしと水』 命の水 編

画像1
画像2
4年生の社会は生物にとって欠かすことのできない水。私たちの人間も,もちろん水がないと生きていけません。

水道の蛇口をひねると出てくる水。

「この水の正体は?」
「どうやってきれいにしているの?」

子どもたち疑問を解決すべく,学習が始まったのであった!!

「さあ!水の旅の始まりです!」

学習を深め,問題を解決していこう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 児童集会
ALT
11/8 部活動(サッカー・卓球)
11/9 フッ化物洗口(6くみ・1組)
ALT
校内授業研修会のため1−1以外は13:15完全下校
11/10 フッ化物洗口(2組・3組)
山科支部育成運動会(山階南小)
銀行振替日
11/11 部活動(タグラグビー・和太鼓・バレー)
11/13 勧修ふれあい土曜学習「おもちつき大会」

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

教員公募のお知らせ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp