京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:33
総数:330684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

ソフトボール投げについて

画像1
画像2
25日の3校時に新体力テストの「ソフトボール投げ」を行いました。子どもたちは,少しでも遠くに飛ばせるように,円の中で助走を取り,全力で投げていました。

さすてな京都の学習について

画像1
画像2
5月25日の校外学習が中止となり,教室でzoomによる学習を行いました。子どもたちは,意欲的に聴き,質問をしたり感想を言ったりする子もいました。校外学習に行くことができなかったのはとても残念ですが,zoomで丁寧に教えていただいたことを今後に生かしていってほしいと思います。

百マス計算について

画像1
4年生はチャレンジタイムや帯時間を活用し,毎日1・2回程度百マス計算を行っています。子どもたちは,自己ベストのタイムがでるように集中して取り組み,少しずつタイムが速くなってきています。回数を重ねるごとに1分台の子も増えてきました。引き続き頑張っていってほしいと思います。

体育科「新体力テスト」について

画像1
画像2
20日(木)に新体力テストを行いました。子どもたちは,少しでも良い結果がでるように一生懸命活動していました。今後ソフトボール投げやシャトルランもする予定ですので,全力で頑張ってほしいと思います。

社会科「都道府県」の学習について

画像1
社会科の学習で「都道府県」の学習を行っています。4年生では,都道府県を覚えるだけでなく都道府県の漢字も一緒に覚えていってほしいと思います。

理科の学習について

画像1
画像2
理科の学習で自然の観察を行いました。子どもたちは,どの教科でも意欲的に学習を行っています。

体育科「鉄ぼう運動」について

画像1
画像2
体育科の学習で「鉄ぼう運動」を行っています。子どもたちは,自分のできない技に挑戦して全力で努力しています。

4年生 ドッジボール

画像1
画像2
 休み時間は,クラス関係なく外へでてドッジボールをしています。
パワーあふれる子どもたちは,汗をいっぱい流しながら遊び,多い時には3個のボールを使って楽しんでいます。
 

体育科「リレー」の学習の様子

画像1
画像2
体育科の学習でリレーを行っています。子どもたちは,チームのタイムが1秒でも速くなるように工夫しながら学習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp