京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:95
総数:331785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

社会見学〜石田水環境保全センター〜

最終沈でん池では,反応タンクで処理した下水をゆっくり流し,きれいになったうわ水を塩素接触タンクへ送ることがわかりました。その後,消毒して山科川に放流されていることがわかりました。きれいになったうわ水を間近で見ることもできました。見学終了後,最初の会議室に戻り,たくさんの質問をしていました。近くの散策路の広場で,お弁当を食べて学校へ帰ってきました。今回の社会見学で学んだことは新聞にまとめる予定です。
画像1

社会見学〜石田水環境保全センター〜

反応タンクでは,下水に微生物を含んだ泥を混ぜて空気を吹き込み,汚れを分解するところを目の前で見ることができました。
画像1

社会見学〜石田水環境保全センター〜

最初沈でん池では,下水をゆっくり流しながら小さなゴミや泥を沈め,少しきれいになったうわ水を反応タンクへ送ることがわかりました。
画像1

社会見学〜石田水環境保全センター〜

 ポンプ場では,地下の深い沈砂池から流れてきた下水を,ポンプで処理しやすい高さまでくみ上げていることがわかりました。
画像1

社会見学〜石田水環境保全センター〜

 最初に,下水道についてのお話とビデオを観ました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp