京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:57
総数:330802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

みさきの家宿泊学習

バスの中では、レクリエーション係の子を中心にクイズや歌を歌いながら楽しくすごしています。途中、トイレ休憩をしました。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習

 小雨の中,4年生61名全員が,多くの保護者の方々に見送られ,
みさきの家へ元気に出発しました。
画像1
画像2

英語で歌おう♪

画像1画像2画像3
今日の外国語活動は,英語にもっと親しむために歌を歌いました。「崖の上のポニョ」の主題歌を英語で歌うという活動でした。英語で歌うのは少し難しそうでしたが,知っている言葉を見つけて楽しそうに歌っている姿が見られました。そのあとの休み時間でも口ずさんでいる子どもがたくさんいました。気に入ってくれたかな。

みさきの家に向けて

画像1画像2
2学期に入り,楽しみにしているみさきの家宿泊学習が迫ってきました。
 みさきの家で楽しく安全に活動するためにそれぞれの係に分かれて話し合いを始めています。楽しい3日間にするためにみんなで協力してがんばろうね。

保健の授業が始まりました!

画像1画像2画像3
2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声を聞くことができることを嬉しく思います。

保健の授業が始まりました。
自分たちの身体がこれからどのように変化し,成長していくのかを勉強しています。
今日は身長がどうなっていくのかについて考える時間でした。
これまでの身長をグラフに表し,友達と話し合う姿があちこちで見られました。

仲間を探せ!!

画像1画像2
 4年生では,外国語活動の時間に中学校の英語の先生に来ていただいて,一緒に勉強をしています。
 本時の授業では,「自分の誕生日を英語で言えるようになろう」ということで,月や日の発音を大きな声で練習していました。
それから,同じ誕生月の友達,日にちが同じ誕生日の友達を探すゲームを行いました。
楽しみながらも,一生懸命聞き取って相手とコミュニケーションを取ろうとする姿が教室のあちらこちらで見られました。
これからも楽しく勉強しようね。


遠くに飛ばそう!

画像1画像2
 4年生は理科の学習で「とじこめた空気や水」に力を加えるとどうなるのかという事について勉強しています。
 つつにとじこめた空気に力を加えると体積がどうなるのか,つつにとじこめた水に力を加えると体積がどうなるのかを実験した後,運動場でスポンジ玉を飛ばしたり水鉄砲をしたりして「とじこめた空気や水」の学習を楽しくできていました。
 これからも,もっともっと楽しんで学習していきましょう!!

【4年生】7月9日(月)の予定

〈1組2組共通〉
1校時「理科」
2校時「図工」
3校時「社会」
4校時「体育」
5校時「算数」
6校時「音楽」
持ち物 
・給食の用意・マスク(A)・水泳の準備(水着・水泳帽・健康カード)
・コンパス・分度き・三角定ぎ・リコーダー


歯みがき名人になるために…

画像1画像2
今日,毎年行っていただいている歯みがき指導の授業がありました。
4年生のこの時期は子どもの歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)に変わる大切な時期であることを教えていただいた後に,歯みがきテスターを用いて,自分たちの歯みがきが正しい方法で出来ているのかどうかをチェックしました。
 テスターがついて真っ赤になっている自分の歯を鏡で見て笑ってしまったり,お互いの歯の赤いところを教え合ったりしながら,正しい歯みがきの仕方を楽しく学んでいました。
 歯はこれから先ずっとずっと使っていく大切なものなので,歯みがき名人を目指してこれからも取り組んでいってほしいと思います!!

社会見学〜石田水環境保全センター〜

最終沈でん池では,反応タンクで処理した下水をゆっくり流し,きれいになったうわ水を塩素接触タンクへ送ることがわかりました。その後,消毒して山科川に放流されていることがわかりました。きれいになったうわ水を間近で見ることもできました。見学終了後,最初の会議室に戻り,たくさんの質問をしていました。近くの散策路の広場で,お弁当を食べて学校へ帰ってきました。今回の社会見学で学んだことは新聞にまとめる予定です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp