京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:43
総数:332103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

3年生 お話の絵 〜イメージをふくらませて〜

画像1画像2
 毎年恒例のお話の絵の活動に図画工作で取り組んでいます。
 イメージを膨らませながら頑張って色をつけている姿が素晴らしかったです!

3年生 九九の修行

画像1画像2
 算数科で「あまりのあるわり算」という学習をしています。
 かけ算を巧みに使って答えを求めていきます。
 ということで,チャレンジタイムを使って「九九の修行」をしました。

 レベルが上がるたびに難易度が上がり,描かれているキャラクターも大きくなります。
 また九九の修行頑張りましょう。

3年生 長さ 〜校舎の外編〜

画像1画像2
 予想を立てて長さを測る活動,運動場編です。
 運動場の他にも,中庭や廊下の長さも測っていました。

 低学年の子が通りかかった時に…

「当たると危ないから定規を別の方向から向けよう」

 と,通る人の気持ちを考えて1メートルものさしを動かした人がいました。
 その心遣い,素晴らしいです。

3年生 長さ 〜校舎内編〜

画像1画像2
 長さについての学習をしています。これまでに習ったメートル,センチメートル,ミリメートルの他にも「キロメートル」についても学習しました。
 今回は「メジャー」や「1メートルものさし」を使っていろいろな物の長さを測りました。

「教室の長さって思ってたよりも短いなー」

 予想を立てて測っているのが素晴らしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 部活動(サッカー・卓球)
9/21 フッ化物(6くみ・1組)
4年モノづくりの殿堂
部活動(陸上)
9/22 フッ化物(2・3組)
15:10完全下校
9/23 秋分の日

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp