京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:83
総数:331364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

2年生 「たんぽぽ集会」

画像1
 今年度初めて1・2年生で集まるたんぽぽ集会がありました。

 6月に行われる学校探検に向けて、同じグループの人の顔を覚えたり、一緒にじゃんけん列車をしたりして仲良くなりました。



 

2年生 図工科「ふしぎなたまご」

画像1
 2年生は図工で「ふしぎなたまご」という学習が始まりました。

 ふしぎなたまごをそれぞれ想像して、オリジナルのたまごを作りました。

 どんな作品が出来上がるか楽しみです。

2年生 生活科「学校探検に向けて学校を探検したよ。」

画像1
 1年生に向けて学校を案内する、学校探検があります。

 勧修小学校の北校舎・南校舎・本校舎のひみつを調べに行きました。

 普段見ない教室の中を見れてとても楽しそうでした。
  
 次は1年生が教室のことが分かるように看板を書いていきます。
 
 
 
 

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1
 2年生は国語で「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしています。

 普段見ていたたんぽぽにはたくさんのちえがあることをみんなで調べています。

2年生 算数科「べんりなものさし」

画像1
 2年生はcmやmmといった長さの学習をしています。

 10cmの長さをもとに、教室にあるいろいろなものを予想して、べんりなものさしを使って長さを測りました。
 
 

 

2年生 「1年生を迎える会の練習」

画像1
 1年生を迎える会の練習を頑張っています。

 体育館で一連の流れをみんなで確認しました。
 声の大きさや、フリップの出し方などどんどん上手になってきました。

2年生 体育科「遊具で遊ぼう」

画像1
 総合遊具の使い方を学習しました。
 
 一年生とは使える階が異なるのでみんなで確認してから、三点支持で遊具を一周しました。

 安全にルールを守って、楽しく総合遊具を使っていきましょう。

2年生 「ギガを使ったよ。」

画像1
 2年生になり、初めてギガを使いました。
 
 1年生のときに勉強したログインの仕方を思い出して、すんなりログインできていました。

2年生 体育科「新体力テストをしたよ。」

画像1
 反復横跳びと立ち幅跳びの新体力テストをして、記録を取りました。
 一回目より二回目の記録を伸ばそうと一生懸命頑張っていました。

 次回はソフトボール投げをします。

2年生 「読み聞かせをしてもらいました。」

画像1
 地域の方に朝学習の際、絵本を読んでもらいました。
 
 次回はどんなお話を読んでもらえるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp