京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:84
総数:331647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

たてわり給食がありました。

画像1
画像2
10月12日,たてわり活動の一環で,たてわり給食をしました。
5,6年を中心に,年下の子が楽しめるように一生懸命お話してくれている姿が見られました。
高学年の姿を見て,2年生も成長の糧にしてもらえたらと思います。
2年生の4年後が,今からとても楽しみです。

始業式がありました

画像1画像2
10月11日,始業式がありました。今日から後期スタートです。
「目標を持って後期を始めましょう」というお話を聞き,これからどう過ごしていくか,考えを巡らせました。

また一歩一歩,豊かに成長していく2年生が楽しみです。

勧修音頭

画像1
画像2
画像3
9月23日に,女性会の方に勧修音頭を教えていただきました。
はじめは固かった動きも,教えていただいたあとでは,柔らかい動きが少しできるようになりました。日本の踊り特有のしなやかさが表現できるよう,また,練習したいと思います。12月のおもちゃフェスティバルで踊る予定です。

終業式

画像1
画像2
10月7日,本日は終業式でした。
校長先生のお話で,「自分の力を出し切り,気持ち良い学校生活を」という言葉を聞き,みんなでこれまでの生活を振り返りました。

また,今日は終業式の後に,「学校支援ボランティア表彰式」もありました。
学校でお世話になっている方々が壇上にあがり,子どもたちも嬉しそうに見ていました。
最後に,部活動やドッジボール大会での表彰があり,知っているお兄さんお姉さんの姿にきらきら目を輝かせていた2年生でした。
後期も元気に頑張ろうね。

町探検2日目

画像1
画像2
画像3
9月15日に町探検に行ってきました。
今日は,地域の畳店,金属工場,勧修寺交番を見学させていただきました。
子どもたちの中には,朝からあいさつやインタビューの練習をいしてる子も見られ,意気込みが伝わってきました。見学の際中は,いつも元気な2年生から緊張が伝わってきて,一生懸命な姿がかわいらしかったです。

町探検1日目

画像1
画像2
画像3
9月14日に,町探検に行ってきました。
今日は,地域の製作所・木工所・豆腐店さんに見学に行かせていただきました。子どもたちは,普段何気なく暮らしている町のお店の中を,改めて見学していろいろなことに気付きを持っていました。どの子も,仕事の大変さやかっこよさに触れて,「また行きたいなぁ」と嬉しそうでした。貴重な体験をさせていただきました。

芸術鑑賞がありました。

画像1
画像2
画像3
 6月15日に芸術鑑賞がありました。中国雑技団の方が来て下さり,つぼや一輪車,中国の駒,いすなどを使った演技を披露してくれました。
 人並み外れたパフォーマンスに子どもたちも大興奮。最後に,「素晴らしい演技の裏には,毎日の努力があるんだよ。夢をかなえるために,みんなも努力を大切にね。」というメッセージをいただき,子どもたちの心に沁みわたる学びとなりました。

校区探検に行きました。

画像1
画像2
画像3
5月25日(水)に,校区探検がありました。
勧修寺公園・外環状線・椥辻駅・区役所・新十条通りをまわりました。
山科川や,大きな道路など,普段目にしている子も,「ここはトラックやバスが多い!」「山科川ってさっき通った川とつながっているぞ!」など,新しい発見をしながら楽しんで探検していました。
また,学校の北や西の方にも探検に行く予定です。

ふれあい美化活動

画像1
画像2
画像3
5月26日に,ふれあい美化活動がありました。
自分たちの学校をきれいな気持ちの良い学校にするために,2年生は草抜きを頑張りました。汗を流しながら,根っこから一生懸命に草を抜く2年生。額には汗がじんわり。「どくだみ」の葉が生えている場所もあり,「においがする!」とびっくりする2年生の姿も見られました。草抜きの中でも,いろいろなことを学んでいく2年生でした。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月24日,1年生を迎える会がありました。
2年生は,「ハッピージャムジャム」のダンスでお迎えし,昨年育てたあさがおの種をプレゼントしました。
直前まで,緊張している様子もありましたが,本番ではいい笑顔といきの合ったおどりを見せ,楽しませてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp