京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up18
昨日:55
総数:360564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【1年生】 体育

画像1
画像2
体育館一周分のコースを作り、いろいろな飛び遊びをしました。今まで学習してきた様々なコースを次々とこなしていました。

【1年生】 国語

画像1
画像2
表の中からたくさん言葉を見つける活動をしました。2文字の言葉から長い言葉までたくさん見つけていました。ひとりひとつずつ発表してみんなで探していました。

【1年生】 生活

画像1
画像2
いきものと仲良くなるためにまず、学校の中のどこにどんな生き物がいるかを考えました。グループのみんなで考えながら、いそうなところに付箋をたくさん貼っていました。

【1年生】 体育

画像1
画像2
体育の授業で縄を川に見立てて、飛び越える活動をしました。チェックポイントを通りながら、川に落ちないようにゴールまで一生懸命飛んでいました。

【1年生】漢字の学習

画像1
画像2
先日に続き、漢字の学習が続いています。今日は「一」と「二」でした。丁寧に見本を見ながら書いていました。さらにレベルアップしてこれから宿題で行う、漢字を用いた文章を書く練習もしました。

【1年生】 身体計測

画像1
本日、1年生の身体計測を行いました。始める前に保健室の先生から自分でできる手当について教えてもらいました。身長もとても伸びていました。

【1年生】 図工

画像1
画像2
聞いたお話をもとに描いた絵をみんなに紹介しました。どんな場面の絵を描いたのかを一生懸命伝えていました。

【1年生】自由工作鑑賞会

画像1
画像2
画像3
夏休みに制作した工作をみんなで見合いました。自分の作品の好きなところや頑張ったところを紹介しました。みんなの素敵な作品を見て楽しみました。

【1年生】 なつとともだち

画像1
画像2
画像3
生活科の授業で様々な水遊びをしました。水飛ばしや、的当て、シャボン玉など、いくつもの遊びを回って楽しみました。

【1年生】 おむすびころりん

画像1
画像2
国語の学習でおむすびころりんをしました。手拍子をしたり、楽器を鳴らしたりしながら、リズムに乗って楽しく音読をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 3年校外学習
2年視力検査
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
5年校外学習
9/17 5年ラグビー体験
1年視力検査
9/18 校内授業研修会(4−2以外は4時間授業)
6くみ視力検査
9/19 勧修防災の日 安全訓練
5年山の家 保護者説明会16:00
5・6年スポフェス係活動
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp