京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:83
総数:331359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【1年生】10づくり

画像1画像2
 いくつといくつの学習で,10は4と6や5と5になることを学習しました。今日は学んだことをいかし,数カードを使って「10づくり」を行いました。
 「3がでたから…」「7だから10になった!」と,ペアのお友達と楽しく活動できていました。

【1年生】休み時間

画像1画像2
 今日は1日雨が降っていたので,休み時間は教室で過ごしていました。自由帳にお絵かきをしたり,本の読み聞かせを聞いたり,お友達と仲良くお話したり…と,雨の日も楽しく過ごすことができました!

【1年生】いくつといくつ

画像1
 算数の授業では,7がいくつといくつに分けられるかを考えました。習ったことをもとに,サイコロを使って「7になあれ」という活動を行いました。「2が出たから,5が出たら7になる!」「やった〜!7になった!」など,楽しく学ぶことができていました。
 

【1年生】ちょきちょきかざり

画像1画像2画像3
 折った紙をはさみを使って切り,切った紙を開いて形をつくりました。
「お花みたいになった!」「なんでこんな形になるんだろう?」と子どもたちは楽しそうに,何枚もかざりをつくっていました。

【1年生】 ひらがなの学習

画像1
 ひらがなの学習を毎日頑張っています。書いたり,読んだり,習ったひらがなから始まる言葉を考えたりしています。お手本をじっくり見ながら,一文字一文字丁寧に書く姿勢が素晴らしいです。

【1年生】本を読もう

画像1画像2
 図書室に行き,本の探し方,貸出方法について学びました。たくさんの本を見て,子どもたちは「次どの本を読もうかなあ?」「これ読みたい!」と楽しそうな笑顔を浮かべています。
 これからたくさんの本を読みましょうね!

【1年生】かずとすうじ

画像1画像2
算数の授業では,数図ブロックやカードを使い,物を数えたり数字で書いたりしています。
これからも,算数の学習を頑張っていきましょうね!

【1年生】そうじをがんばっています

画像1
1年生は,初めての教室・廊下掃除を頑張っています。ほうきの持ち方,机の運び方などを覚え,みんなで声をかけあって取り組んでいます。
みんなでピカピカな教室にしましょうね!

1年生 5月『衝撃!学校探検 編』

今日はクラスで学校探検をしました。職員室のある本館や図書室のある北校舎にもいきました。新しい発見をたくさんしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp