京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:51
総数:331220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【1年生】おもちゃづくり

画像1画像2
 秋のものを使っておもちゃづくりの続きをしました。今日は,どんぐりなどに穴をあけて,どんぐりごまにしたり,やじろべえを作ったりと,楽しんでいる様子が見られました。

【1年生】おもちゃづくり

画像1画像2
 秋のものを使っておもちゃづくりをしています。マラカスやけんだま,お面…など,試行錯誤しながら作っていました。
 友達のおもちゃを見て,「どうしてつくったの?教えて!」と関わりあっている様子も見られました。次の時間の続きが楽しみですね!

【1年生】学習発表会

画像1画像2
 今日は,学習発表会でした。テーマは「成長したよ!〜にこにこ一年生〜」です。短い期間の中で,何度も何度も練習した成果を発揮することができました。
 たくさんの拍手をもらえて,子どもたちはとても嬉しそうでした!

【1年生】秋を見つけよう

画像1画像2
 気温がだいぶ低くなり,木の葉の色が綺麗に変わってきました。今日は,みんなで秋を見つけに公園に行きました。
 面白い形の葉っぱや綺麗な葉っぱなど,たくさん見つけることができましたね!

【1年生】としょ

画像1画像2
 図書室に行って,本をたくさん読んでいます。子どもたちは図書室に行く時間が大好きです。また,「かります。」「かえします。」「ありがとうございます。」などと,本のかり方・返し方はもうバッチリです!
 読むときも静かに読み,感心していました。
 これからもたくさん本を読みましょうね!

【1年生】はこでつくったよ

画像1画像2
 つくりたいものを考え,空き箱やサランラップの芯など,家から材料をもってきて,表したいものを表現しました。材料のご協力ありがとうございます!
 「飛行機のタイヤは○○でつくりたい!」「○○さんの上手!」など,子どもたちはとても楽しそうです。
 つづきが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp