京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:123
総数:872879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

立体の体積 6年

今日は四角柱の体積を求めました。

様々な求め方を考えながら、それを友達に説明していました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵 着色 6年

お話の絵は下描きが終わり、着色をしています。

「ていねいに!」を合言葉に子どもたちは集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

武士の世の中へ

9月14日(木)
歴史の授業では、
武士が活躍する時代になってきました。
今日は武士がどのようなことをしていたのか学習しました!
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバルに向けて

9月14日(木)
技の成功率が上がってきました。
この調子で頑張ってほしいです💪
画像1
画像2
画像3

算数科

9月13日(水)
算数科で立体の体積についての学習に入りました。
これまでに習ったことを活かしながら、
三角柱の体積の求め方を考えました!
画像1
画像2

総合的な学習

9月11日(月)
大宮小学校について調べてきたことを
グループでまとめています。
協力してうまくまとめられるといいなと思います!
画像1
画像2
画像3

お話の絵

9月11日(月)
絵の具で色を塗り始めました🖌
絵の具と水の量の調節を頑張っています💧
画像1
画像2

スポーツフェスティバルに向けて

9月8日(金)
5人技の練習をしました。
初めてなのにたくさんのグループが成功していて
びっくりしました!
きれいに見せられるよう質を高めていきます💪
画像1
画像2

理科2

画像1
画像2
画像3
5日の観察では雲が多く月が見えなかったのですが、今日の観察では月をしっかりと観察できた子もいました☺
明日の観察では、晴れるといいですね☀

理科

9月7日(木)
理科の学習で月と太陽の位置を確認しました。
太陽は少し見えましたが、
雲が多くて見るのに苦戦しました💦
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp