京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:101
総数:870339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

夏休み前最後の1日 6年

今日は1学期最後の日。

終業式に始まり、夏休みの生活についてのお話、大掃除、通知票渡しといろいろなイベントがありました。

2学期も元気な姿で学校に来てくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

夏リレー 6年

夏祭りの最後はリレーをしました。

途中で水のシャワーゾーンがあり、みんなぬれながら走りました。

たくさんの笑顔が見られてよかったです。
画像1
画像2
画像3

夏祭り! 6年生

夏祭りのイベントの屋台にはいろいろな種類がありました。

スイカ割り、映画、お化け屋敷などグループごとに工夫が見られとても面白かったです。

イベントを通して、学年のみんながさらに仲良くなれたと思います。
画像1
画像2
画像3

着衣水泳 6年

浮き続ける練習をしました。

最初は自分の体と靴だけで浮きます。あまり長い時間は浮いていられませんでした。

けれど浮くもの(ペットボトル)を持てば長い間浮くことができました。

夏休みに海や川に行くことがあるかもしれませんが、ライフジャケットを着て、安全に気を付けて遊んでほしいと思います。。


画像1
画像2
画像3

大掃除

7月21日(金)
1学期最後の大掃除をしました🧹
「扇風機も掃除しよう!」「他にもできるところはありますか?」
と積極的にいろいろなところを掃除してくれました😊
おかげで気持ちよく1学期を終えることができました♪
画像1
画像2
画像3

夏祭り

7月20日(木)
夏祭りをしました♪
いろいろな屋台を出して
みんなで店番とお客さんを交代しながら
楽しみました!
折り紙の景品がもらえる屋台もあり
みんなうれしそうでした😊
画像1
画像2
画像3

学年で思い出作り!

7月20日(木)
学年でイベントをしました!
まず初めに、二人三脚や借り人競争をして
楽しみました♪
二人三脚はこけそうになりながら苦戦していました💦
画像1
画像2
画像3

着衣水泳

7月20日(木)
体操服や靴を履いてプールに入る
着衣水泳をしました!
「服を着ていると重くて動きにくい!」
と驚いていました。
体を浮かせて救助を待つ練習をしました。
自分の命を守れるようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

洗濯

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で手洗いの洗濯をしました。
もみ洗い・つまみ洗いで自分の靴下を綺麗にすることができていました。
ぜひ生活に生かしてほしいと思います♪

見たいスポーツは? 6年生

見たいスポーツを英語でたずねあいました。

見たいと好きはちがうので子どもたちの答えは意外にばらけます。

急いでいても、単語で答えずに、文章で答える子どもたちが素敵だなぁと思いました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp