京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:872326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

国語

11月28日(火)
選んだ絵のよさを説明したり、評価を述べたりしています。
例文を参考に上手に文章にしようとがんばっています。
画像1
画像2

国語

11月27日(月)
絵を読む練習をしています。
目をつけるところを決めて、
解説や評価の文章を書きました。
友達と文章を読み合って、アドバイスをし合いました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習

11月22日(水)
総合的な学習でSDGsについて調べています。
1つ1つのゴールについて内容や現状、問題について調べています。
画像1
画像2
画像3

『鳥獣戯画』を読む

11月21日(火)
今日は、いろいろな本を読んで、
解説や評価に使える言葉や表現を集めました。
見つけた言葉や表現を使えるようになってほしいです!
画像1
画像2
画像3

版画

11月20日(月)
次回彫刻刀で彫る作業に向けて、
彫らずに残すところにペンで印をつけました。
うまく彫れるといいです。
画像1
画像2
画像3

『鳥獣戯画』を読む

11月20日(月)
『鳥獣戯画』を読むの文章から
解説と評価になっている部分を見つけ
解説、評価の書き方について学習しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作

11月17日(金)
図画工作科で版画をします。
テーマは「絆」です!
画像1
画像2
画像3

てこのはたらき

11月16日(木)
理科で「てこのはたらき」について
学習しています。
支点、力点、作用点について学習しました✍
画像1
画像2
画像3

『鳥獣戯画』を読む

11月15日(水)
国語科で『鳥獣戯画』を読む
の学習をしています。
クラスで「絵の読み方奥義」を考えました!
画像1
画像2
画像3

ハードル走

11月16日(木)
2回目のハードル走をしました。
準備の仕方や練習の方法を早く覚えて
たくさんタイムを計りたいですね!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp