京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:53
総数:871929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

みんなで楽しく 6年生

今日は他のクラスと一緒に遊びました。

それぞれで話し合った遊びに取り組みました。

クラスだけでなく、学年の絆も深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

いすとりゲーム

12月15日(金)
今日は運動場で遊べなかったので、
みんな遊びは教室でいすとりゲームをしました💺
画像1
画像2

版画

12月15日(金)
最近、「図工の時間に集中できる音楽をかけてほしい。」
という要望があり、
静かに聴けるBGMをかけながら版画を彫っています!
画像1
画像2

中学校体験 6年

柊野小学校の子どもたちも一緒に授業を受けました。

中学校での生活を少しだけ体験出来た良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

中学校体験 6年

中学校の授業体験に行きました。

初めて入る中学校にドキドキしながら授業を受けています。
画像1
画像2
画像3

こころアップタイム 6年

今回の道具は「すてきステッキ」でした。

友達の良いところを探します。

班の友達の良いところを伝え合って、恥ずかしいような嬉しいような気持ちで学習していました。
画像1
画像2
画像3

柿山伏

12月14日(木)
柿山伏を自分達で演じてみました。
楽しみながら自信をもってできていました!
画像1
画像2
画像3

こころあっぷタイム

12月14日(木)
今日のこころあっぷタイムは
「考えをつかまえよう」というめあてで学習しました。
同じ場面でも人によって考え方は違いますね。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロット

12月13日(水)
今日は給食のクリームシチューに
ハッピーキャロットが入っていました。
いつもみんなが楽しみにしているイベントです☆
画像1
画像2

柿山伏

12月13日(水)
国語科では柿山伏について学習しています。
みんなで柿山伏を演じる練習をして
伝統文化を楽しんでいます♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp