京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:53
総数:871942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

図画工作

6月9日(金)
風を目で見るにはどうしたらいいか考えました👀
手すりにテープや紙をつけたり、ティッシュをとばしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

分数×分数

6月9日(金)
算数科で「分数×分数」の学習をしています。
5年生で学習した割合を分数を使って表しました。
説明もがんばっていました!
画像1
画像2
画像3

図工 風を見る

画像1
画像2
画像3
どんな工夫をすれば風を「見る」ことができるかを
班で話し合い、実際に様々な材料を使って風を見る方法を試しました。

初めての歴史

画像1
画像2
画像3
本日から、歴史の学習が始まりました。
楽しみ!と言っている子どもも苦手かも…と言っている子どもも
いましたが、みんなが楽しいと思える授業を目指して
みんなで学んでいければと思っています!
今日は歴史で知っている・聞いたことのある人物や出来事
について出し合い、いつの時代に起こったことなのかを
年表を元にみんなで予想して並び替えました。

フッ化物洗口 6年

久しぶりにフッ化物洗口が始まりました。

ここまでは水での練習でしたが、今回はフッ素を用います。

映像を見ながら楽しく取り組みました。
画像1
画像2

MFFを紹介しよう 6年

英語の学習でMFF(My Favorite Festival)を紹介しました。

今までに学習してきた英語を用いて、相手に伝わるように発表することができました。
画像1
画像2
画像3

外国語

6月6日(火)
英語で日本の行事について紹介しました。
聞いている人は発表を聞きながらリアクションをとることも
意識できていました!
画像1
画像2

雨の日に… 6年

今日は大雨だったので休み時間も教室で過ごします。

トランプやウノを使って楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

冷凍ミカン 6年

小学校の給食で冷凍ミカンは定番のメニューです。

今年度初めての冷凍ミカンだったでした。

子どもたちは「冷たい!」と言いながら食べていました。
画像1
画像2

6年生学年Tシャツ

6月2日(金)
6年生で学年でおそろいのTシャツを作りました。
背中に学年目標の「円陣」マークが
入っています✨
より一層みんなで1つになっていける気がします😊
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp