京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:56
総数:873044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

授業参観 6年生

授業参観では国語の学習をしました。

漢字の形と音、意味の関係性を調べます。

最後はおうちの方にも参加してもらって漢字の問題をしました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習 6年

タブレットを使って漢字の学習をしています。

コツコツ取り組んで覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

わたしの大切な風景 6年

図工では自分の大切にしたい風景を絵に表しています。

今日は実際に見ながら下書きをしました。

集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び 6年

体育では走り高跳びに挑戦しています。

4年生のときに経験しているので準備やとび方を思い出してたくさん活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生を助け隊 6年

6年生は1年生のそうじや給食などのお手伝いをしています。

関わり方を考えながら取り組んでいることがよく伝わります。

きっと6年生もたくさん成長できると思います。
画像1
画像2
画像3

全国学力学習状況調査

4月18日(火)
全国学力学習状況調査の国語と算数の問題に取り組みました。
それぞれ45分ずつ集中して問題に向き合っていました!
画像1
画像2

1年生のお手伝い

画像1
画像2
6年生になり、給食時間や掃除時間のお手伝いが始まりました。
1年生が分かりやすいように、優しく牛乳パックのたたみ方を教えたり食器の片付け方を教えたりする姿が見られました。
かっこいい6年生として、下級生のお手本になっていってほしいです!

走り高跳び

画像1
画像2
本格的に体育の学習が始まりました。
自分の記録が伸びるようにどんどん挑戦してほしいと思います。
準備や片付けもテキパキ行う姿が素敵でした!

体ほぐし運動

4月17日(月)
体育で体ほぐし運動をしました。
みんなで楽しく競争しながらいろいろな運動をしました。
画像1
画像2
画像3

学級目標づくり 6年生

学級目標づくりをしました。

1年間目標を意識して、学校のエンジンになれるような存在になってほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp