京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:108
総数:870431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

人権の花運動

画像1
画像2
画像3
人権のお話を聞く時も、しっかりと目を見て、うなずきながら聞いていました。
人権について考えながら真剣に聞く姿はとても素敵でした☺
人権の花は正門を入ってすぐ正面にあります。
子ども達が植えた人権の花をぜひ見てみてください🌸

人権の花運動

画像1
画像2
画像3
スイセンの花の球根を贈呈していただき、
みんなで協力してプランターに植えました。
綺麗に咲きますように☺

6年 みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
画像3
授業で練ってきた計画を元に、実際に1年生と一緒に遊びました!
1年生に優しく接したり、分かりやすく説明したりしている姿がたくさん見られました。
さすが6年生!!

人権の花運動

10月31日(火)
人権の花運動として
球根の贈呈式と植え付けをしました。
きれいに咲いてほしいです✿
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく過ごすために

10月31日(火)
1年生と6年生で仲良くなるために遊びました♪
体育館や大宮ホールなどいろいろな場所に分かれて遊びました!
1年生に優しくできたようです😊
画像1
画像2
画像3

有名人クイズ 6年

職業や性格を使いながら有名人を当てるクイズをしました。

ヒントがあまりないので難しいクイズでしたが、ヒントを追加しながら正解することができていました。
画像1
画像2
画像3

サッカー 6年

体育科ではサッカーに取り組んでいます。

最初は消極的だった子どもたちも、どんどんボールに絡んでいくようになり、考えていた作戦も決まるようになってきました。

あと2時間ですが、最後まで前向きに、考えて取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 6年

科学センターに理科の学習をしに行きました。

1組はコオロギなどのなき虫を観察しました。

実際に生体を見たり、羽を顕微鏡で観察したりしながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター

10月30日(月)
科学センターで実験をしてきました!
1組は生物、2組と3組は化学について学習しました✍
化学では、変幻自在なプラスチックについて
いろいろな実験を通して学びました!
画像1
画像2
画像3

未来のわたし鑑賞

画像1画像2画像3
10月30日(月)
未来のわたしの作品が完成しました。
今日は学年で鑑賞会をしました。
友達のいろいろな工夫に気付けました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp