京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:108
総数:870432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

理科

1月22日(月)
つくったりためたりした電気は
乾電池の電気と同じようなはたらきをするのか調べていきます。
画像1
画像2
画像3

なわとび

1月22日(月)
体育科でなわとびをしています。
新しい技に挑戦したり、たくさん跳んで記録に挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

わくわく昼休み

1月19日(金)
今日は6年生がわくわく昼休みの日でした。
特別に他の学年より長く運動場で遊べます!
鬼ごっこやボールを使った遊びをして楽しみました!
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム

1月17日(水)
昨日と今日でジョイントプログラムをしました。
時間が足りずくやしがっている子もいましたが
時間ギリギリまでがんばって解いていました!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

1月17日(水)
地震を想定した避難訓練をしました。
「おはしもて」を意識して避難しました。
画像1
画像2

ハッピーキャロット

1月17日(水)
今日のクリームシチューには
ハッピーキャロットが入っていました🥕
「6年間でまだ1回も当たったことない!」と
くやしがっている子もいて
みんなハッピーキャロットをほしがっています🥕
画像1画像2

中学校給食試食会

画像1
画像2
中学校と小学校の給食の違いについて、写真や材料を比べて考えました。
中学生に必要な栄養やエネルギーを考えて作られていることを知りました。
初めはマイナスなイメージをもっている子もいたようですが、実際に食べてみると「思っていたよりおいしい!」と言っておかわりもたくさんしていました☺

身体計測

1月16日(火)
今日は身体計測がありました。
計測前に保健室の先生から今を大切にするために
心と体の健康が大切であるという話などもしていただきました。
画像1

体育科

1月15日(月)
ペース走となわとびをしています。
ペース走や1分持久なわとびは
「しんどい!」と言っていましたが、
最後までがんばってやりきっていました👏
画像1
画像2
画像3

中学校給食試食会

1月15日(月)
実際に中学校で出ている給食を食べました(´〜`)!
メニューはトンカツでした!
味がよくしみていてごはんと合いました〇
「ごはんあったかい!」とみんなが言っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp