京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:46
総数:872455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

花背山の家

2日目はゴシ谷ハイクの後に
モルックという遊びをしました。
木の棒を倒して点数を競います。
うまく倒せるととても盛り上がっていました!
画像1
画像2

花背山の家

そりすべりをしました!
雪が残っているか心配していましたが
誰も大きなけがなく、無事そりで遊ぶことができてよかったです☃
初めは怖がる子もいましたが、
すべってみたら楽しかったようです♪
画像1
画像2
画像3

花背山の家

ボルダリングをしました!
青の石だけを使って登ろうとするなど
難しいレベルに挑戦してがんばっていました!
画像1
画像2

花背山の家

卒業旅行として花背山の家に行ってきました!
1日目は到着してすぐに
館内ラリーをして楽しみました♪
画像1
画像2

図画工作科

2月9日(金)
オルゴール制作をしています。
絵の具での色塗りもどんどん進んできました!
画像1
画像2

総合的な学習の時間

2月9日(金)
SDGsの調べ学習が終わり、
目標を達成するために自分達でできることを考えています。
フィッシュボーンやXチャートなどのシンキングツールを使って
まとめています。
画像1
画像2

What's your best memory?

画像1
画像2
画像3
外国語の学習では、小学校生活の1番の思い出を外国語を用いてやり取りしました。
自分の思い出を紹介するだけではなく、お互いに質問をしあったりジェスチャーをしたりと既習事項を使ってやり取りを楽しんでいました。
お互いの目を見てスムーズにコミュニケーションをとっている姿を見て、みんなの英語力の高さに感心しました☺

電気で車を走らせよう!

画像1
画像2
画像3
理科の学習で、コンデンサーにためた電気を使って車を走らせました。
自分たちでためた電気で動かし、レースなどをして楽しんでいました♪

外国語

2月6日(火)
「My best memories」という学習で、
小学校生活の中の思い出を英語にして
友達同士で伝え合いました。
リアクションもしながら、話したり聞いたり上手にできました!
画像1
画像2
画像3

道徳

2月1日(木)
道徳の授業で
自分を守る力について考えました。
先のことを考えて、安全を考えて
行動できる人でいてほしいです!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp