京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:115
総数:872993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

みんなで楽しく過ごすために

10月26日(木)
1年生とする遊びをクラスに報告し、
アドバイスをもらいました。
来週が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

居住地交流 6年

今日は居住地交流で二条城北小から友達が来てくれました。

最後の交流になるので、一緒に遊んだ後、手紙を読んでくれました。

同じ地域に住む友達ですので、会ったときは笑顔で関われたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

わたしの推しを紹介します 6年

英語では自分の推しを紹介しました。

推しの職業や性格を伝えながら魅力をアピールしていました。
画像1
画像2
画像3

こころアップタイム 6年

今回のこころアップではあたたかい言葉について学びました。

される方だけでなく、あたたかい言葉をかける方も気持ちがほっこりすることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

未来のわたし 6年

未来のわたしをイメージして作品をつくります。

芯材と同じポーズをして写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

委員会の写真撮影 6年

卒業アルバムのために委員会ごとに写真撮影をしました。

いい笑顔でうつってね!
画像1
画像2
画像3

未来のわたし

10月25日(水)
粘土で未来の自分を作っています。
今週完成予定です♪
画像1
画像2
画像3

サッカー

10月24日(火)
体育科でサッカーの学習をしています。
「惜しい〜。」「いいよいいよ!」という声が聞こえてきます⚽
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく過ごすために

10月24日(火)
国語科で「みんなで楽しく過ごすために」という学習をしています。
1年生と楽しく過ごすために計画を考えています。
今日は実際に遊んでみた後、
話し合いをして遊びを決定しました。
画像1
画像2
画像3

6年 こころあっぷタイム

画像1
画像2
画像3
今日のこころあっぷタイムでは、友達にあたたかい言葉をかける練習をしました。
ロールプレイを通して、あたたかい言葉をかけられた側が嬉しいのはもちろん、
言った側もいい気もちになるということを実感できていました。
あたたかい言葉が飛び交う6年生でありたいですね☺
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp