京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:135
総数:871876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

手洗いの達人になろう! 2 6年

画像1
画像2
画像3
手洗い後にブラックライトで汚れを確かめます。

「全然とれていない・・・。」

「けっこうとれたけど爪のあたりがまだまだついてる。」


手洗いの達人になろう! 1 6年

画像1
画像2
画像3
保健の学習で病原体から体を守るためには手洗いが大切だということを学びました。

普段の手洗いができているかどうかを確かめるために,保健室のI先生が来てくれました。

まずはいつも通りの手洗いに挑戦!

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
今日は,理科の実験がありました。

子どもたちは理科の実験が大好きです!

考察をしっかり考え,結果をまとめることができていました。

6年生 係活動

画像1
画像2
今日は,話し合いで係活動を決めました。

クラスをより楽しくするには,どんな係が必要か話合い,
係を決めました!

積極的に企画したり,計画したりし
クラスをより盛り上げていってほしいなと思います。

This is us.

6時間目は,学年集会を行いました。

6年生としてどうあるべきか,学年目標に込めた願いは・・・

じっくりと話を聞いて考えることができました。

また,学級で学級目標を考えてくださいね。
画像1画像2

放課後のできごと・・・

画像1
4組担任のM先生が,放課後に芝生広場で子どもたちと楽しそうにお話していました。ゆっくり座ってとても楽しそうで,思わずパシャリと映してしまいました。

帰り道

画像1画像2画像3
帰り道の学習も終盤にさしかかりました。
律と周也の心の距離を本文から読み取って考えました。

グループでも話し合いながら,いろいろ考えることができました。

6年生 サプライズ大成功!

画像1
画像2
今日は,待ちに待った全員そろう日でした。

実は,4月5月産まれの人のお祝いをできていなかったので,
サプライズを計画していました!

友達のために何かしてあげよう・喜ばせようと
考えているのが素晴らしいですね!

楽しい1年にしていきましょう。

みんなそろって・・・ 2 6年

画像1
画像2
「班はファミリーだからきっと伝わる!」

と言っているのでみんな頑張って読み取ろうとします。

少しずつクラスの絆を深めていきます。

みんなそろって・・・ 1 6年

画像1
画像2
画像3
初日に席替えをしました。

新しい班のメンバーとの仲を深めるために,班対抗でお絵かき対決をしました。代表者が7秒でお題の絵をかき,何をかいたか当ててもらうというゲームです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp