京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:872326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

L2 Welcome to Japan. 2 6年

画像1
画像2
グループでやった後に各班の代表者が出てきました。

順番に覚えた英語を言っていきます。

班の仲間とも協力して7人分の英語を覚えていました。

これで季節と行事の英語表現はばっちりだね!

L2 Welcome to Japan. 1 6年

画像1
画像2
画像3
外国語は新しい単元に入りました。

Welcome to Japan. 日本各地の行事を紹介します。

今日は季節と行事の言い方を学習しました。

行事の英語表現を覚えるために行ったMemory Gameでは,友だちの発言を覚えて,自分の好きな行事や季節をつなげていきました。

体のつくりとはたらき 6年

画像1
画像2
画像3
理科では映像教材も見て学習します。

単元のまとめということで今までの学習をまとめました。

そのあとは練習問題に挑戦!テストに備えます。

分数×分数 6年

画像1
分数×分数は計算の問題に取り組んでいます。

先生が後ろにいても自分たちで授業が進められるようになってきました。

みんなやる気十分です!

時計の時間と心の時間 6年

説明文の中で示された事例を実際にやってみました。

ものが多いときは時間は遅く感じる。

ものが早いときは時間は早く感じる。

納得いった!という子もいれば納得いかない!という子もいました。

やってみると気付くことはたくさんありますね。
画像1
画像2
画像3

「自分の知らない1面を友達に伝えよう」 6年

画像1
画像2
画像3
外国語の学習では,友だちに,びっくりするような自分の1面を伝えようという目標でコミュニケーション活動をしました。

子どもたちは,友だちに好きなもの,嫌いなもの,できること,得意なことなどを友達に伝えます。

距離を取りながらではありますが,一生懸命に英語を使ってコミュニケーションをとっていました。

これからも英語を使って,クラスのみんなと関わっていきましょう。

6年生 わたしの大切な風景

画像1画像2
図工では「わたしの大切な風景」を描いています。

今日は,前回撮った写真を見ながら,下書きをしました。
次回,色塗りをしていきます。

完成するのが楽しみです!

図工 わたしの大切な風景

画像1画像2
図工では,「わたしの大切な風景」という学習をしています。

お気に入りの風景を写真に収め,鉛筆で丁寧に下描きをしていきます。

赤,青,黄の三原色を使って,色を塗り仕上げていきます。

どんな感じになるでしょうか。

家庭科 エプロン作り

画像1画像2
家庭科ではエプロン作りをしています。

久しぶりのミシンに少し戸惑っていましたが,思い出して丁寧に取り組むことができました。


委員会も始まりました

画像1
木曜日から委員会も始まりました。

委員長や副委員長,書記などを担当します。

そして,全校のみんなが楽しく学校生活が送れるように,これから頑張っていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp