京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:107
総数:871200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

本気のパック詰め!

何事も本気です!
6年生の本気を見たい!
画像1
画像2
画像3

牛乳パック詰めコンテスト

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の牛乳パック詰めコンテスト。
去年は,あまりうまくできず・・・
でも今年は違います。
みんなで意識して頑張っています。

直接伝えよう

感謝の気持ちは,直接伝えたいものです。
クラスを代表して,3人が伝えに行きました。
いつもありがとうございます。
あと40回くらいですが,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

それぞれに好きな給食があります

好きな献立を選んで,その献立について,調理員さんにメッセージを書きました。
画像1
画像2
画像3

日頃の感謝をこめて

画像1
画像2
画像3
毎日お腹いっぱい食べている6−1.
もちろん食缶は毎日ピカピカです。
元気の源となっています。

給食週間

画像1
画像2
画像3
毎日おいしい給食をありがとうございます。

心の変化

画像1
画像2
身体計測の際に,心の変化について勉強しました。
事前に取っていたアンケートをもとに,どういう時にイライラするのか
イライラがたまることで怒りという感情が出ることなど,思春期だからこその
心の変化を知ることができました。

跳び箱 2

画像1
画像2
画像3
ねらい2では,頑張ればできそうな技に挑戦しました。場の工夫をしたり友だち同士でみあったりとできるように工夫をして取り組んでいる子が多かったです。

跳び箱 1

画像1
画像2
画像3
冬休み明けてから,最初の跳び箱学習。
できる技の踏切距離を伸ばしたり,高さ上げて挑戦しました。

集中

画像1
画像2
国語科「未知へ」の学習では,詩を模写しました。
冬休み明けからすぐですが,集中して模写しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp