京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up109
昨日:123
総数:872980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

クラスの出し物を決めよう!

画像1
画像2
画像3
卒業旅行の山の家への準備を進めています。夜のキャンドルファイヤーで,各クラスの出し物を計画しています。
今日はその出し物の内容を話し合いました。議長団を中心に全員が自分の意見をもって話し合っています。「みんなでダンスをしたい」「学習発表会でクラスの劇ができなかったから劇を考えてやってみたい」「マジックショーでほかのクラスをあっと驚かせたい」などなど様々な意見が出ました。さて,4組は何をすることになったのでしょうか??

読書の集中力

画像1
画像2
おはようタイムが,しーんとしています。
担任としては,成長を感じて嬉しいものです。
読書を楽しむということが日常になりました。

中学校へ向けて

画像1
画像2
画像3
四線に英語を書く学習もはじめました!

It was exciting!

画像1
画像2
画像3
学校行事を紹介する際に,その行事の感想も一緒に発表します。
そのための慣れ親しみの学習です。

アウトプットが大事

外国語は,声に出すことが大事です。
楽しんで話していました。
画像1
画像2

It was fun

外国語で,感想を伝え合うゲームをしました
画像1
画像2

卒業旅行に向けて

しおりには,みんなへの寄せ書きや思い出などを載せることになりました。そのページを作成中です!
画像1
画像2

卒業旅行に向けて

しおり作りも進んでいます!
画像1
画像2
画像3

日本国憲法の学習

画像1
画像2
画像3
日本国憲法で学んだことを自分の言葉でまとめました

たてわり遊び

運動場で増えおにをしました
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp