京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:46
総数:873099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

6年生の力を!!

画像1
画像2
画像3
3年生が6年生と英語でお話をしに来てくれました。
お互い習った英語を使って,たのしくお話ししました!

じゃがいもにヨウ素液を,たらり・・・

画像1
画像2
画像3
ヨウ素液をたらすと,反応あり!
だんだんとバナナみたいになったことに
感動していました。


日光があたるとでんぷんはできる?できない?

画像1
画像2
画像3
日光が当たるとでんぷんはできるということを踏まえて,
できたでんぷんはどこへ行き,葉はどうなるのか予想し
確かめました。

じゃがいもに養分は集まってきていたことが
ヨウ素でんぷん反応で分かりました。

理科の学習2

画像1
画像2
画像3
ヨウ素液につけると,葉に変化が・・・

理科の学習

画像1
画像2
画像3
修学旅行明け疲れている子どもも多いですが
しっかり勉強しています!!

日光にあたっている葉を
沸騰したお湯に入れ
ヨウ素液につけて実験しました。

折り鶴ボード完成!

想いを込めて,実行委員がデザインを考えました。
平和の文字の下では,握手をしています。
肌の色が,変えてあるのは,世界中みんなで平和を祈ろうという思いが込められています。
画像1

平和公園は,どこを回ろうか・・・

広い平和公園の中には,慰霊碑や色々なものがあります。
限られた時間の中で,どこを回ろうか班で相談しました。
画像1
画像2
画像3

明日から行ってきます!

画像1
明日から修学旅行です。
平和の集いに向けて,合同で練習を行いました。
歌も詩の発表も想いが届くといいですね。
画像2

平和事前学習を交流

画像1
画像2
画像3
事前学習として,テーマごとに平和について学習してきました。
それを模造紙にまとめ,今日は交流をしました。

広島に向けて

画像1
画像2
画像3
広島平和記念公園での散策計画を,各班で立てているところです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp