京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:52
総数:872575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

自分たちで作った劇を!明日も頑張るぞ!

自分たちで作り上げた劇が本当に伝わるのかどうか不安もあったようですが,とても楽しく演じることができたようです。
英語も1年生にも分かるように色々と工夫しました。
明日の発表も頑張るぞ!と意欲十分です。
画像1
画像2
画像3

最後の学習発表会!

画像1
画像2
画像3
今日,学習発表会がありました。
小学校生活最後の学習発表会です。

かなり緊張していましたが,たくさんの保護者の方に見ていただき,自信になったようです。

いよいよ明日!学習発表会!

画像1
画像2
画像3
明日・明後日が学習発表会です。
自分たちで考えた劇がしっかりと見ていただく皆さんに伝わるように精一杯頑張ります!

本戦に向けて頑張ります!

みんなで力を合わせて予選突破しました!
また本戦まで,みんなで頑張っていきます!
応援ありがとうございました!
画像1
画像2

大文字駅伝予選,応援ありがとうございました!

予選突破しました!
この日のために,選手みんなよくがんばりました!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選突破!

画像1
画像2
画像3
今日、北上市部の予選会がありました。
見事!予選突破!
みんなで力を合わせてがんばった努力が実を結びました。

いよいよ明日が大文字予選会!

画像1
大文字駅伝の予選会に向けて、最後の練習を行いました。
期待と不安で複雑な様子の子ども達ですが,みんなで気合を入れて明日に向けて気持ちを一つにしました!
頑張ってきます!
画像2

リレーカーニバルに出場!

3日の文化の日に西京極陸上競技場でリレーカーニバルがありました。
大宮の6年生を代表して4人が出場しました!
秋晴れの中、気持ちのよい走りでした。
画像1
画像2

読み聞かせのお手本に!

ペア読書をして,感想をもらうと嬉しそうな上級生!
こうやってたてわりで関わりをもてるのはいいことですね。
画像1
画像2
画像3

読書週間のペア読書

今日から読書週間が始まりました。
その初日のイベントとして,ペア読書を行いました。
ペア読書とは,上級生が読み聞かせをするものです。
しっかりはっきり読み聞かせを行っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

教員公募

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp