京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:48079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

梅の実落ちた

画像1画像2画像3
5月頃にでき始めた梅の実が,黄色く熟してきて,下に落ちてくるようになりました。来年も,また,きれいな花を咲かせてくれるといいな。(6月25日)

緑色の松ぼっくり

画像1画像2画像3
校内にある松の木に,今,松ぼっくりができてきました。まだ,鮮やかな緑色をしています。秋になれば茶色に変わり,1・2年生の秋見つけの学習で,松ぼっくりを使った飾りなどに使われることと思います。(6月25日)

美味しそう

5年生が理科の時間に学習したエンドウマメを,中庭のプランターで育てています。そのエンドウマメの苗が,美味しそうな実をつけています。紫色の可愛い花も咲いています。(6月24日)
画像1画像2画像3

ナンテンの花

画像1画像2
10日ほど前から,玄関や中庭周辺にあるナンテンの木に,白い花が咲いています。白い花の中に黄色のおしべがついた可愛い花弁が,1つの房にたくさんついています。
子ども達が帰ったあとの静かな校庭の木々の間から,ホーホケキョとさえずる鶯のきれいな泣き声が,連日のように聞こえてきています。(6月16日)

深まる色づき 紫陽花の花

画像1画像2画像3
校内に咲いている紫陽花の花が,咲き始めの頃に比べて,ずいぶん色が深まり,赤紫や青紫のとても鮮やかな色彩を見せています。(6月16日)

今が満開!キョウチクトウ

画像1画像2画像3
玄関前と運動場に植わっているキョウチクトウの木に,今,満開の花が咲いています。運動場にある木は,後ろに見える八坂の塔をバックに咲く花が,素晴しい絵になります。(6月10日)

白くて可愛い花

画像1画像2
中庭の池の横や,玄関前の紫陽花の花の下,北門からの通路横など,校内のあちらこちらで,今,ドクダミが白くて可愛い花を咲かせています。匂いがきつくて薬草にもなる草ですが,たくさん咲いている様子は,とてもきれいです。(6月10日)

中庭の紫陽花

画像1画像2画像3
玄関前の紫陽花と同じように,中庭の紫陽花もきれいに咲いています。黄色い花を咲かせている金糸梅の花とのコントラストが,とてもきれいです。

玄関の紫陽花

画像1画像2
玄関前に植えてある紫陽花の花が,きれいな花を咲かせています。梅雨入りもまもなくのうですね。

枇杷の実

画像1画像2
北グランド沿いの斜面に植わっている枇杷の木に,可愛い実ができています。この枇杷の木は,いつごろ植えられたのでしょう?きっと,記念樹として植えられた木なのでしょうね。詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら,学校までお知らせ下さい。(6月3日)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp