京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:48201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

素敵な校舎10

画像1画像2画像3
シリーズ10回目の今回は,校長室を紹介します。
校長室も,会議室やふれあい教室と同様に,本校の中でとても手の込んだつくりになっています。壁面に埋め込まれた彫刻,クロス張りの壁,木製の入り口扉,歴代の学校長が使われた木製の机,飾り戸棚と,どれをとっても,重厚な感じを受けます。そして,地域の方々から寄贈された数々の陶器も保管されています。また,「青い目の人形」が残されており,貴重な品なので,毎年,見せてほしいという依頼が届きます。
写真左…木製の机
写真中…壁面の飾りと壁張り
写真右…陶器の数々

寒い朝

画像1画像2
1月13日(水)。今朝は,この冬一番の冷え込みだったのでしょうか,校庭に氷が張っていました。朝,運動場で遊んでいた子どもたちが,早速,厚さ5ミリほどの大きな氷を嬉しそうに持って,職員室まで見せに来てくれました。アメダスの記録では,今朝の京都市内の最低気温は,−0.5度だったそうです。

素敵な校舎9

画像1画像2画像3
ふれあい教室の続きです。この部屋の天井は,綺麗な木目の板張りで,隣の部屋との間にある襖の上には,素敵な欄間があります。隣の部屋は,和風の感じを生かした板間の部屋で,簡単な炊事設備も整えられ,いろいろな会議などで使っています。このふれあい教室には,いくつかの美術品も飾られており,床の間には,『清水六兵衛』の作で,とても高価な花瓶が置かれており,和室に趣を沿えています。
写真左…天井と欄間
写真中…板の間
写真右…床の間の花瓶

素敵な校舎8

画像1画像2画像3
今回は,ふれあい教室を紹介します。この部屋は,以前,和室(作法室)として使われていた部屋で,現在は,ふれあい教室に改装されて使われています。襖をはさんだ奥の部屋は和室として残され,正面には,立派な床の間と飾り戸棚が設けられて,窓側には,和風の格子の入った窓があります。この部屋では,茶道クラブが茶道の学習をしています。また,PTAの会合など,地域の方々にも使っていただいています。
写真左…和室全景
写真中…床の間
写真右…窓

素敵な校舎7

画像1画像2画像3
今回は,会議室を紹介します。会議室は,本館2階のとても日当たりがよい部屋です。アーチ型の窓からは,明るい日差しが差し込んできます。部屋の壁には高級な壁張りがはってあり,天井には,玄関同様のしゃれた飾りが施されています。現在は,新しくふれあいサロンができたため,会議で使用することはありませんが,会議室の中央には,とても立派な会議机と椅子が,昔のままに並べられています。部屋の正面には,長年にわたって清水校の時を刻んできた高価な置時計が備えられています。その横には,昔,講堂の壇上に設けられていた御神影が納められていた重厚な金庫が保管されています。また,この部屋には,地域の方々から寄贈された工芸品も保管されています。このように,本校の部屋の中でも,最も格式高く作られた部屋の一つです。
写真左…窓
写真中…会議机と椅子
写真右…置時計

素敵な校舎6

画像1画像2画像3
今回は,講堂を紹介します。講堂は,本館とつながっています。正面の舞台奥には,戦前,御神影が収められていた部分があります。天井には,当時としてはモダンな木目のデザインが施され,菱型の埋め込み電灯が設けられています。お天気の日には,アンティークな窓から,明るい陽光がフロアーに差し込みます。また,舞台正面の上には,額が掲げられています。この額は,昭和43年,当時の清水寺管長,大西良慶氏直筆の書で,「純和育成」と書かれています。純粋な和の精神をもって子ども達がすくすくと育つようにという意味が込められているそうです。
写真左…陽光が差し込む講堂
写真中…天井と埋め込み電灯
写真右…大西良慶氏直筆の書

冬至の朝

画像1画像2画像3
12月22日(火)。今日は,1年のうちで最も日中の長さが短い冬至です。昨夜から今朝にかけての気温は,とても寒く,京都市内の最低気温は−0.5度だったようです。屋上から北の方を見ると,比叡山の向こうに見える山の頂上には,白く積もった雪が見えます。先週末に降った雪が残っているのです。東山のふもとにある本校では,清水山から太陽が顔をのぞかせた時刻は,午前8時0分15秒でした。京都市内中心部では,もう少し早かったと思います。寒さは,これからますます厳しくなっていきますが,日の出の時刻は,少しずつ早くなっていくのですね。
写真左…日の出前の京都市内
写真中…日の出の瞬間
写真右…日の出の光

素敵な校舎5

画像1画像2画像3
今回は,廊下と階段です。廊下は,板張りの廊下です。美しい木目が,まっすぐに伸びています。東校舎の廊下の突き当りには窓があり,秋には,その窓越しに真黄色に染まった銀杏の木の葉が見えます。階段はタイル張りで,長年使われた木目の手すりは,綺麗に黒光りしています。階段とともに,玄関付近の廊下は,タイル張りです。今では,見られない細かなタイルが美しく敷き詰められています。
(参照:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...  今が盛りをご覧下さい)
写真左…まっすぐに伸びる廊下
写真中…趣のある階段
写真右…タイル張りの階段と廊下

素敵な校舎4

画像1画像2画像3
今回は,東校舎です。運動場側から中庭越しに見ると,高くそびえ立つように見える校舎です。東側から見ると,レトロな高級ホテルのような外観をしています。建物の上部には,本館と同じように,レンガと木を使ったデザインが施されています。また,最上部には,屋上への出口にあたる部分があり,この部分があることによって,まるで4階建てであるかのように見せてくれています。
 この校舎の屋上からの見晴らしは最高に素晴しく,東には,清水寺や清水山の山並みが,北には,高台寺や霊山観音,遠くに比叡山や北山の山並みが望めます。西には,京都市内を一望し,その向こうに愛宕山や西山の山並みが,南には,京都タワーや天王山を見ることができます。本校からの眺望は,旧ホームページをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kiyomizu-s/gakk...
写真左…運動場側から
写真中…東側から
写真右…屋上部分

素敵な校舎3

画像1画像2画像3
今回は,本館の正面玄関を紹介します。正門を入って右手の階段を上がると,玄関にたどり着きます。上に見えるアーチ型をした窓とうまく調和した玄関を入ると,とてもしゃれたデザインを,あちらこちらに目にすることができます。天井には,今でも使っている丸いフードの付いた電灯。また,壁面には,しゃれたデザインの飾りが埋め込まれています。ポーチを入ると,中扉があり,その上の桟にも,素敵な彫刻が施されています。中に入って,玄関の方を振り返ると,木の枠でデザインされた玄関にガラス戸がはめられ,柔らかい日差しが奥の方まで差し込んできます。この校舎が建てられた当時としては,とても斬新的なデザインだったと思います。
写真左…外から見た玄関
写真中…中側から見た玄関扉
写真右…洒落たデザインの数々
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 全校音楽・英語 身体計測(低)
1/15 合同避難訓練 安全の日
1/16 環境の日
1/18 委員会活動
1/19 参観日(親子学習会)
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp