京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:119
総数:316313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 国語科研究発表会せまる その3

画像1
画像2
画像3
 当日の公開授業は、育成学級「きつねのおきゃくさま」、1年「ずうっとずっとだいすきだよ」、4年「プラタナスの木」、6年「海の命」です。

感嘆符 国語科研究発表会せまる その2

画像1
画像2
画像3
 階段の踊り場や廊下には、各学年の今年度の取組を掲示しております。

感嘆符 国語科研究発表会せまる その1

画像1
 1月26日(金)、竹の里小学校の国語科研究発表会を開催いたします。授業を参観てのご意見や、研究の概要などから皆様のご批評、ご教示をいただければと思います。
画像2

感嘆符 小中交流会 その5

画像1
 生徒会交流会では、西陵中学校の1年間の学校行事の紹介があったり、事前に質問をしていた「中学校への不安や疑問」を生徒会のみなさんが答えてくれたりしていました。

 最後に、6年生のあいさつの中に、「この機会があったので、少し不安がなくなりました・・・」という思いを伝えていました。

 令和7年度には、小中一貫教育校「洛西陵明小中学校」になりましが、令和6年度は、西陵中学校でがんばってくださいね。
画像2

感嘆符 小中交流会 その4

画像1
画像2
画像3
 育成学級では、「ゲームをしながら料理のレシピを作ろう」の授業でした。

感嘆符 小中交流会 その3

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は、柔道でした。

 初めての体験!受け身を何度も練習をして楽しんでいました。

感嘆符 小中交流会 その2

画像1
画像2
画像3
 理科は、実験講座でした。

 授業には、実験の助手をするために中学2年生の先輩も参加をしてくれていました。

感嘆符 小中交流会 その1

画像1
画像2
画像3
 1月18日(木)、6年生が、中学に向けて西陵中学校で体験授業そして、生徒会の交流をしました。

 始めに、3教科から、選択をした授業を体験していました。小学校とは、少し違うでしょうか・・・・

国語「百人一首を読んでみよう!」に挑戦していました。

感嘆符 届きました その2

画像1
画像2
 子どもたち一人一人が、手に取って大谷翔平選手の思いを感じられるようにしていきます。

 野球しようぜ。

というメッセージに応えられるよう、がんばる何かを見つけましょう!!

感嘆符 届きました! その1

画像1
画像2
画像3
 1月17日(水)、待ちに待った大谷翔平選手がプレゼントしてくださったグローブが竹の里小学校にも届きました。
 子どもたちは、「いつ届きますか。」「まだですか。」と、心待ちにしていました。

 大谷選手からのメッセージに「〜このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。〜」と書かれていました。

 竹の里小学校のみなさん!夢をもって進みましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp