京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:97
総数:317444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 小さなお客さまへ

画像1
画像2
画像3
 最近,読書ノートを小脇に抱え,校長室におとずれてくれる小さなお客さまが増えてきました。いつも校長室にいるとは限りませんので,「あれ,校長先生,どこ?」とざわざわしていると必ず,教職員が対応をしてくださっているようです。

 そこで,校務支援員の方が,作ってくださった「いますよ」「いませんよ」看板です。

 もし,いなかったときには,ごめんなさいね。


 またのお越しをお待ちしております。

感嘆符 まだまだ ぴちぴち!

画像1
 9月8日(火)の放課後。2年生のふたりの子どもが,校長室をノックしてくれました。

「この前は,ちょっとしわしわだったので・・・・・。今日は,ぴちぴちです。今,取ってきたばかりだからおいしいと思います。サラダに入れたらいいと思います。」
 竹の里小学校の畑で,2年生が育てている夏野菜。そろそろ,終わりを迎えようという時期ですが,まだまだぴちぴちでした。

 おすそ分け!


「この前は・・・・。」というお話ですが,ちょっと虫が食べている,ちょっとしわしわななすがあったのですが,それをいただいたのです。
「担任の先生が食べられるって言ってましたから,あげます。」
「そうですね。ここをちょっと切り取ったらまだまだいけます。虫が食べるということはおいしいということです。いただきますね。」

ですから,この日は,特に「ぴちぴち」を強調して届けてくれました。

 夏の終わりの素敵な贈り物です。子どもたちが大事に育てたピーマンですから最高!!

感嘆符 クラブ活動 開始 その2

画像1
画像2
画像3
 今日は,すべてのクラブが活動計画を相談していました。6年生のクラブ長の下で話し合いが進んでいました。

感嘆符 クラブ活動 開始 その1

 9月7日(月),今日からクラブ活動を開始します。

 今年度のクラブは,室内球技,室外球技,室内ゲーム,クッキング,手芸,陶芸,アート,7つのクラブの活動をします。

 異学年の活動にとっても意義があり,さらに交流を深めていくことができるでしょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 力作ぞろい その4

画像1
画像2
画像3
 6年生の自由研究のすばらしさに驚いています。

 継続した観察,実験を通した考察。下学年のお手本になります。

 保護者の皆様,ぜひ,お時間をつくっていただき,みていただきたいです。

感嘆符 力作ぞろい その3

画像1
画像2
画像3
 作品には,その夏のがんばりがあるはずです!

感嘆符 力作ぞろい その2

画像1
画像2
画像3
 一度にどの学年の作品も目にすることができるのがまず,いいですね。

感嘆符 力作ぞろい その1

画像1
画像2
画像3
 3週間という今年の夏休みでしたが,子どもたちの作品は力作ぞろいです。

 8月31日(月)から,「夏休み作品展」を開催しています。全校児童の夏休みの作品が一斉に揃いました。

 素晴らしい作品ばかりでため息がでます・・・・。

感嘆符 たくさんのお客さま

画像1
 夏休み明け,中間休み,お昼休みに校長室に来てくださるお客さまでいっぱいです。教職員が,部屋の外で,人員整理をしてくださっているほどです。

 たくさんのお客さまは,読書マラソンの目標が達成した子どもたちです。夏休みにも読書ができていたのでしょう。次から次へと来てくれます。

「このお話は,どんなあらすじですか。お話してください。」2年生の1学期に「あらすじ」ということを学習しました。文学的な文章において内容の大体を捉えることです。
国語科「スイミー」で学習したところですから,「あらすじ」を上手にお話をしてくれます。

 連日のお客さまでお礼のしおりが,品切れになってしまったのです。「ごめんなさい。できたら,声をかけるので取りにきてくださね。」
「わかりました。できたら,すぐに言ってください。そうそう,担任の先生に言ってくれたら,取りにきますから・・・・。」
「がんばりますね。」
と約束をしました。

 まだまだ,がんばってくださいね。読書マラソン!!


画像2

感嘆符 今日から給食です!

 8月27日(木),今日から給食が始まりました。今日の献立は,小型コッペパン,イタリアンスパゲッティ,ほうれん草のソテー,牛乳です。

 1年生の教室を見に行くと,ほとんどの子どもたちが食べ終わっていました。時間をかけて味わっていただいている子どももいます。「ぼく,このほうれん草が好きなんだ。」と言いながら残さず,しっかりと食べている姿に成長を感じました。6月,戸惑いながらの学校生活でしたが,今は,授業をして,給食食べて,掃除をして,ということがしっかりと身についています。

 学校は,楽しいところなんだ!行ったらおもしろいよ!と思って登校してくれることを常に願っています。

 毎日,楽しいお話をいっぱい聞かせてくれている1年生です!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 給食週間(〜12日)
2/9 国語科研究発表会→校内研究
2/10 PTA運営委員会
2/11 大文字駅伝大会代替大会→中止

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp