京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up404
昨日:117
総数:314589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 たけのさとチャレンジ大会 その4

 新型コロナウイルス感染防止のため,大会のはじめの言葉と終わりの言葉は,放送で伝えることにし,また,ルールの説明は事前にビデオに撮り流しました。その役はもちろんのこと,企画,準備は,本部・集会の子どもたちです。ていねいにしっかりとがんばっていました。司会の子どもも何度も練習をしていたようです。

 キーワードさがしですが,どこに文字がかくされているのかわたしももちろんしりません。(でも,どこにあるのかと聞いてきます。探すのがゲームなんですから・・・・)

 ボウリングは,なかなか倒れませんでした。(ストライクは,なかったような・・・。)

 子どもたちが,作り上げたチャレンジ大会になりました。たてわり班が,ますます仲良くなれましたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 たけのさとチャレンジ大会 その3

 6年生が,リーダーとして大活躍です。

 大繩が苦手でできないと思っていたのでしょう。ぐずっている2年生をちゃんと声をかけその場所まで,連れていっています。でも,やっぱり引っかかってしまいました。それからすねてしまったその子は,次のゲームもする気がないもよう。そのときもやっぱり6年生が,連れていきます。にもかかわらず,,輪投げのわっかを投げ捨てます。それでも「気にするなよ。」と言わんばかりに迎えにいって列に並ばせます。

 そのあとの様子が,気になっていたチームでしたが,次にすれ違ったときにそのチームの6年生が「校長先生,あの子,テンション上がってきましたよ!。」と報告してくれました。様子をみるととっても楽しそうです。さすがです!!上手に話しかけて機嫌が良くなるようしたのでしょうね。感心しました。

 まとあてコーナーは,真ん中にあたれば20点。2つ当たれば40点。私が見ていた6年生は,見事に40点でした。(うまい!)

 サイコロゲームは,出た目が得点。「何が出るかな,何が出るかな・・・。」(サイコロが重いんだって。)

 じゃんけんゲームは,勝つのみだね。でも,じゃんけんのスピードについていけない低学年子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 たけのさとチャレンジ大会 その2

 コーナーをみんなで楽しみことが,とっても大事ですが,それには,ルールを守ってできることがもっと大事です。また,自分一人が楽しみためではありません。みんなで楽しむことをリーダーの6年生は,よく考えています。また,一つのコーナーを終えるごとに,6年生が声をかけ,次のコーナーまできちんと歩いて移動をします。

 ターゲットゲームは,9点をねらって玉を投げます。(やってみたかったなあ〜。)

 フリスビー入れは,よく考えられたゲームです。箱に直接フリスビーが入ったら10点。箱に当たったら5点。それだけでは,ありません。6年生の活躍があれば,さらにチャンスがあります。フリスビーをたたいて箱に入れても10点。箱に当たれば5点がもらえます。(う〜ん,おもしろい!!)

 バスケットシュートは,もちろん,リングに入れれば得点です。(大得意だなあ〜。)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 たけのさとチャレンジ大会 その1

 11月11日(水),児童会が「たてわり班のみんなが,協力して仲良くなれるよう」にと主催してくれました,「たけのさとチャレンジ大会」が開催されました。

 11種類のゲームコーナーがあり,どのコーナーも大盛り上がり!!子どもたちは,とっても楽しんでいました。

 大繩コーナーでは,低学年の子どもたちは,「郵便屋さん」。高学年の子どもたちは,「8の字」を飛びます。なかなか,息が合わず,苦労していましたね。

 輪投げは,フラフープのわっかを三角コーンをめがけて投げます。難しそうでした。

 風船バレーは,チーム全員で,何回つくことができるかです。大きい風船が舞上がるたび,うれしい声も響いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 たけのさとチャレンジ大会
11/13 フッ化物洗口
11/16 クラブ活動
11/17 たてわり遊び

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp