京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up387
昨日:117
総数:314572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 秋の七草

画像1
 秋の七草は,はぎ,ききょう,くず,おみなえし,すすき,なでしこ,そして,ふじばかまです。

 竹の里小学校では,4年生が総合的な学習の時間に取組んでいる「竹の里自然守り隊プロジェクト」の一環でふじばかまを育てています。今,見ごろでとってもきれいに咲いています。旅をするチョウ「アサギマダラ」もその香りにひきつけられやってきます。

 秋いっぱいの竹の里小学校です。
画像2

感嘆符 求められる国語の力 その3

 わたちたちの学びの視点は,〇子どもの学びの姿から語る  〇本時の授業のみの授業研究ではなく,この単元でどんな力を育てるのか,育っているのか,変容はあるのか  〇主体的な学びの姿をどのように捉えるのか

常に考えています。
画像1

感嘆符 求められる国語の力 その2

 清原 久元 先生,大村 はま 先生から学ばれた 達富 洋二 先生からわたしたちは,学ばせていただいております。

 先生の熱い教育論にこの日も心打たれました。「教えるのではなく,学ばさせなければならない。ここでできたとしても次に生かすことのできる力でなければいけない。」

 達富先生に教職員は魅了され,わたしたちは,切磋琢磨しております。
画像1

感嘆符 求められる国語の力 その1

 10月9日(金),佐賀大学の達富洋二先生に来ていただき,本校の研究を深めました。

 なぜ,私たち教職員は,変わらなければいけないのか,授業を改善しなければいけないのかというと,時代に応じて子どもに求める力が変わってくるからです。
 社会が変わるとそこで必要とされる力も当然変わってきます。時代に求められた力が変わってくるのです。

 今までの授業では,これからの時代に生きていく子どもを育てることができないのです。
画像1

感嘆符 部活動 卓球も 開始!

 10月7日(火),部活動 卓球も活動を開始しました。

初めて,ラケットを持ち,サーブをしようとしていますが,まあ!思うようにはいきません。空振りばかりの状態ですが,楽しんでいる姿は,ほほえましいです。

 担当の先生のお話を一生懸命に聞いて見よう見まねやっています。

 これからこれから!「ローマの道も一歩から」です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 部活動 開始 その2

画像1
画像2
画像3
 バレーボールも今日が練習日です。

 しっかりお話を聞いて練習をしています。

 めざせ!「サインV」

 いえ,「アタック NO.1」

 どちらも昭和ですね。

感嘆符 部活動 開始 その1

画像1
画像2
画像3
 9月28日(月),今年度の部活動の開講式をしました。今年度は,卓球部,バレーボール部,そして,和太鼓部を立ち上げ,10月2日(金)から活動を開始しました。

 和太鼓は,地域の方,保護者の方のご協力を得て,練習がスタートしました。

「上手!すばらしい!!」なんてほめていただきながら子どもたちは,はりきっています。


感嘆符 あこがれの姿!

画像1
画像2
画像3
 高学年の団体演技は,下学年のあこがれとなりました。

「格好いい。」「あんなに複雑な動きができるなんてすごい。」

「迫力がありました。」「6年生は,今までの練習だけでなくて,全部のことをかんばっているからこういうことができるんだと思いました。」
「来年,ぼくたちもするのかな。早く,してみたい。」

 高学年の演技が終わったあと,インタビューをした感想です。

 素敵な格好いい姿を見せてくれました。

 高学年の子どもたちの充実した笑顔が,秋空にぴったりでした。

感嘆符 見守っていただけること

画像1
画像2
画像3
 今年度,初めての参観日でした。この日を待ち遠しく思ってくださっていたことと思います。

 1年生の子どもたちは,入学してからのがんばりを観ていただくことがなく,どれほど待ちのぞんでいたことでしょう。

 どの学年の子どもたちも観ていただくことを本当に楽しみにしていたのです。

 だって,とってもはりきっていましたもの。

 つくづく,感じました。おうちの方々のお力がとっても大きいことを!

 今年度は,このようなかたちの参観となりましたが,子どもたちのがんばりは,とっても感じました。今,許される最大限の中で,子どもたちは,全力でした。

 

感嘆符 がんばるんだ!

画像1
画像2
画像3
 9月30日(水),先日,延期になりました,体育科参観日です。

 朝,いつものように教室をのぞくと,「今日,がんばるんだ!」と第一声を届けてくれました。
「がんばってくださいね。楽しみにしているよ。」と伝えると,「勝てるかな?何番になるかな・・・・」
「やればできる!です。がんばれますよ。」

 授業の一環としての体育科の参観ですが,子どもたちにとっては,やはり特別な日です。

 「がんばれ!」今日は,一日,応援していますよ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 たけのさとチャレンジ大会
11/13 フッ化物洗口
11/16 クラブ活動
11/17 たてわり遊び

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp