京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:57
総数:313734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 何度かわかるかな?

 4年生の算数科です。

「それぞれの三角定規の角度は,わかりました。では,この角度は,わかりますか。もう,分度器を使わなくてもわかるはずだけど・・・・・。」

子どもたちの中から「あっ!」「わかるな〜。」のすてきなつぶやきが聞こえてきます。
画像1

感嘆符 日本の周りの海の名前は?

画像1
 5年生の社会科です。
「日本の周りの海の名前を調べてみましょう。」

子どもたちは,教科書,資料集や地球儀を取り出して調べ始めました。

 何がすてきだったかというと,その行動のすばやさです。意欲満々の子どもたちです。
画像2

感嘆符 全国学力・学習状況調査 実施

画像1
 4月18日(木),「全国学力・学習状況調査」を9:00から実施しました。全国の6年生の子どもたちが,一斉に受けています。その意識もあってか,竹の里小学校の子どもたちも問題に立ち向かっていました。

「がんばれ!!」心で応援しているよ。
画像2

感嘆符 ♪ やわらかい歌声で

 ♪ひ〜らいた ひ〜らいた なんのはなが ひ〜らいた♪

私が,教室をのぞかせていただいたときの歌声は,いわゆる元気のよい歌声でしたが,担任の先生が,
「先ほどの声は,どこにいきましたか。やわらかい歌声でしたね。」
するとどうでしょう。とってもやさしい歌声に大変身です。しっかりと学習をしている子どもたちです。
画像1

感嘆符 ♪ 楽しい給食

画像1
 子どもたちは,とっても楽しく給食をいただいていました。何が楽しいかって?みんなといただく給食だからです。
「おかわりしたいな。」

「まだ,ありますよ。食べてください。」

「やったあ〜。」
画像2

感嘆符 朝は読書からスタート

画像1
 8:30,始業のチャイムが鳴ると同時に竹の里小学校では全校読書「リーディングタイム」が始まります。毎朝10分間の読書は,1週間で50分間になります。また,1年間の目標は,1年生から3年生は100冊読書,4年生から6年生は,5000ページ読書です。
 読書は,心の栄養です。たっぷりと栄養を与えてあげてくださいね。
画像2

感嘆符 新聞を生きた教材として・・・

 昨年度から,新聞を生きた教材として活用していこうと実践しています。その中の取組として全校で「おうちでいっしょに読もう」と新聞を読むことを家庭学習にしていました。保護者の方と子どもと同じ記事を読み感想を書き合いましたが,とてもよい感想を拝見することができました。

 さらに,今年度は,高学年の子どもたちが,「リーディングタイム」(朝の読書タイム)【8:30〜8:40】で新聞を読むことができればと設置いたしました。京都新聞,朝日新聞,読売新聞,産経新聞と4紙を用意しました。

 明日から,新聞を広げて読んでくれている姿を見ることができるかな・・・・。

 期待しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 来校時について

画像1
 今年度から,正門は小門も施錠をさせていただいております。少しご不便とお感じになるかもしれませんが,防犯上たいへん大事であると考えております。来校された際は,インターホンでお知らせくださいませ。

 また,参観や学校行事のときには施錠いたしませんが,必ず,PTAから配布された名札を着用していただきますようにお願いいたします。
画像2

感嘆符 子どもの姿・・・その2

 お昼休みが終わって掃除の時間です。
それぞれの掃除場所にすぐに行って掃除を始めています。

 廊下を掃いている子ども。雑巾でしっかりとふいている子ども。もちろん,お話することなくやっています。
画像1

感嘆符 子どもの姿 その1

 竹の里小学校のめざす子どもの姿として10項目を挙げています。その姿を見つけられるように子どもたちを見ています。

 1 目を見てはっきりとあいさつをする。
 2 名前を呼ばれたら,しっかりと返事をする。
 3 学校では,毎朝必ず,左胸に名札をつける。
 4 友だちは,絶対に呼び捨てにしない。
 5 晴れた日は,みんなといっしょに外で遊ぶ。
 6 靴のかかとは踏まない。
 7 単語で話すのではなく,だれに対してもていねいな言葉遣いをする。
 8 トイレをきれいに使い,スリッパをそろえる。
 9 教室から移動するときには,大声を出さずに静かに歩く。
10 掃除中は話をせず,協力してきれいにする。

 今日,この中で見つけた姿を紹介します。
「にげろ〜!!」という声が聞こえてきそうでしょ。先生と遊んで,とっても楽しそうな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 児童朝会
6/21 6年・茶道教室
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp