京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:102
総数:313687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 楽しみ・・・・?

画像1
 いつからでしょう。「明日,雪になりませんように・・・・。」とお願いをするようになったのは。

 只今,最大級の寒波に日本列島が覆われています。昨日夜遅くに窓から外を見て「まだ,降ってないな。できれば降りませんように・・・・。」とお願いをして眠りにつきました。
 朝,やはり周りは真っ白です。車の走る音もあまりしていません。やはり,道が凍っているのでしょうか。

 学校に来てみると,子どもたちは元気です。「中間休みまで,雪が残っているかな。」そんな心配をして学習を始めています。

 おおいに雪で遊ばせてあげたいのですが,早く暖かくなってほしい気持ちが勝ってしまいます。
画像2

すいせんします

 今,5年生は,国語科で「説得力のある構成を考え推薦するスピーチをしよう」という単元を学習しています。そのための情報を収集するのに,インタビューに来ました。
「校長室へどうぞ。」
「失礼します。」
「では,質問をさせてください。」
子どもは,とても落ち着いてノートを開けます。
「ひとつめですが・・・・。」
わたしが,答えていくとその答えの内容を受けて上手にお話を返してきます。対話がなりたっています。これは,事前の指導があってのことです。
いろいろと話をしていく中で,
「先生ね。担任の先生ではありませんが,授業がしたくなりました。5年生のみなさんと授業がしたいなあ・・・・。」
「うれしいですが,ぼく一人では決められないので・・・・。」
これまた,上手に返すではありませんか。すぐに断るでもなく,また,安易に引き受けるでもなく・・・・。感心するばかりです。
「すいせん文ができたら,見せてくださいね。」
「はい。がんばって書きます。見てください。」
子どもが主体的にそして楽しんで学習に向かっているのが感じられうれしくなりました。

 とても素敵な時間でした。

画像1

感嘆符 1年生マラソン大会 その2

画像1
画像2
 子どもたちは,全員目標達成です。自分のペースで走り切りました。誰一人歩いていません。最後になっていた友だちも,みんなの声援を受けてゴールインです。
 
 子どもたちに,うれしいこと3つをお話しました。
「1つ目は,全員が参加できたこと。みんなでできることは,大事なことで,うれしいことです。2つ目は,全員めあてを達成できたこと。みんなで競い合うことでがんばれるのです。マラソンは,自分との闘いですが,一人で走っているのとみんなで走るのとでは,がんばりと楽しさは違うますね。
 そして,3つ目は,おともだちを応援できたこと。みんなでがんばれたことを喜びあうことが気持ちいいですね。「がんばれ〜!」「あと,もう少し〜」と大きな声援が力になりましたね。」
 マラソン大会を通して,子どもたちは,たくさんのことを学んでいます。

 お天気もまたまた,味方をしてくれて穏やかな日になりました。心も体もとても気持ちの良いマラソン大会でした。そうそう,小畑川にシロサギも応援に来てくれました。
 
 保護者の皆様もたくさん応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。これからも竹の里小学校で,育んでまいります。

感嘆符 1年生のマラソン大会実施 その1

 インフルエンザの流行で学級閉鎖になってしまい,マラソン大会が延期になっていた1年生。
 1月18日(木)に実施することができました。この日は,欠席なしの全員参加です。また,このマラソン大会のめあては,「歩かないで,自分のペースで走り切る」でした。

 さあ!よ〜い,スタートです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ほっくほく!

 ほっくほくの焼き芋をいただいて,体も心もほっくほくです。

 朝早くからお世話になっているPTAの方々,地域の方々,本当にありがとうございます。

 子どもたちも大喜びです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 おいしく焼けていそうです!

画像1
 竹の里小学校にある「竹の子ハウス」で焼いています。

 おいしく焼けていそうですよ!
画像2

感嘆符 PTA主催焼き芋大会

画像1
 厳しい寒波が,日本列島を襲う中,1月14日(日),竹の里小学校では,PTA主催の焼き芋大会が開催されます。そのために朝早くに来ていただき,準備をしてくださっています。
 おいもの数は,なんと600個になるということです。
 
 これは,地域の方々が,古紙回収をしていただいて,学校にご協力いただいている還元事業です。子どもたちは,もちろんのこと,地域の方々もたくさんお越しになってください。
画像2

感嘆符 明けましておめでとうございます!

 明けましておめでとうございます。

 平成30年が明けました。昨年は,地域の皆様,保護者の皆様,たいへんお世話になりました。本当にありがとうございます。
 また,今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 三が日があけ,今日から仕事初めです。陽射しがあり,穏やかな天気となりました。でも,空気は,とても冷たいです。身が引き締まる思いであり,また,気合を入れ直し,教職員一丸となって,全力でまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 春を迎える準備をして・・・

 あと3日で平成29年が終わろうとしています。
 
 今年4月に着任してから,保護者の皆様,地域の皆様には,たいへんお世話になりました。竹の里小学校の子どもたちとともに「やってやれないことはない。やらずにできるはずがない。やればできる!」を合言葉にやってまいりましたが,まだまだ力及ばずです。
 
 どうぞ来年もお力をかしてください。竹の里の子どもたちが,「友だち大好き!学校大好き!」と思えるよう教職員一同,全力でがんばって参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 よいお年をお迎えくださいませ。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 かかがき料理教室

 12月26日(火),かがやき事業として「かがやき料理教室」を実施いたしました。夏に続く2回目です。今回の献立は,お正月にちなんだ「煮しめ」「紅白なます」「かぶらの葉っぱのおにぎり」を作りました。

 「煮しめ」に使う里芋,「紅白なます」の聖護院かぶら,「かぶらの葉っぱのおにぎり」のかぶらの葉っぱの食材は,もちろん竹の里畑で育てたものです。畑の土がよいので立派に育ちました。それを使っての料理教室ですから,とても有意義なのです。
 親子で参加してくださった方々もとっても楽しんでいただきました。
 お正月のおせち料理に加えていただいていることと思います。たぶん・・・!

 私は,今回もおいしくいただくだけでした。本当にすみません・・・・。

 また,家庭科室の隣の教室の椅子のカバーを清潔感あふれるクリーム色にすべて張り替え,調理したものをすぐに食べられるように整えたところ,大好評でした。
「とってもよい教室に生まれかわりましたね。」
「環境は,大事ですね。」
保護者の方々の声をいただきました。みなさん,完食でした。

 そして,今回も,本校の栄養教諭でもあった泉先生に講師としてアドバイスをいただきました。お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 新1年生入学保護者説明会
2/19 作品展 1日目
参観・懇談会 高学年・あおぞら学級

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp