京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:52
総数:316685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 問いを解決する その1

画像1
 本校の今年度の研究のテーマは「自ら《問い》を立て,粘り強く学び合う子どもの育成」としました。「主体的・対話的で深い学び」を実現させるためには,子ども自らの疑問,つまり《問い》を立てることから単元の学習を創造することが必要であると考えるからです。子ども一人一人が《問い》を立てることは,たいへん難しいです。そして,一人一人の《問い》が違う中,どのように授業を進めるのかと試行錯誤しておりました。でも,その単元のゴールは同じですから,どの方向から考えてもよいわけです。自分の問いを解決していくことで,自分の考えがもてるのです。
 教師が用意をした「発問」に答える授業ではないのです。

 子どもたちが,学びに向かう魅力的な言語活動を設定することで,子どもが自分の力で,また,友だちと「対話」することで,深めていくのです。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 給食週間(〜12日)
2/9 国語科研究発表会→校内研究
2/10 PTA運営委員会
2/11 大文字駅伝大会代替大会→中止

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp