京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:71
総数:188033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

オンラインでの交流会

画像1
画像2
画像3
子どもたちはこの日を楽しみに,キャラクターの衣装をこつこつ作りました。みなさん何の仮装かわかりますか?
昨年は池田東小の友だちがやってきて一緒に校内を巡りましたが,今年はオンラインでの交流会となりました。お互いに衣装を見せ合ったり,クイズを出し合ったりしました。みんな正解しようと真剣に取り組んでいました。
はじめての取組でしたが,離れていてもお互いのつながりを意識できた楽しい会になりました。「またしようね。」といって終わりました。

くすのき  道徳「おじさんからのてがみ」

 みんなでつかう場所では,どのように過ごせばよいのか,ということを考える授業でした。電車の中では静かに… みんなのものは独り占めにしない… その場所で決められたルールを守る… 順番を守る… など,そうすることで,みんなが「いい気持ち」になる,という大切なことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

【くすのき】シャボン玉屋さん 開店!!

中間休みに運動場で「くすのき シャボン玉屋さん」を
開いています。

お店の準備がしっかりとできていたので,
思いっきりシャボン玉で遊ぶことができていました。

喜んでもらえてよかったね!!
画像1
画像2

くすのきのシャボン玉屋さん

画像1
 毎年全校児童を招待して,シャボン玉屋さんをしています。今年もやろうと全員で計画をたてました。22日〜26日の中間休みに実施します。
 ポスターを作って各教室にお知らせに行きました。天候が少し心配ですが,たくさんの人に楽しんでもらえるといいなと思います。

【くすのき】体育参観日 がんばりました!!

今日の午後からは体育参観日でした。
くすのき学級は,各交流学年の種目に出場しました。

交流学習でみんなと一緒に練習してきたことを
発揮しようと,一生懸命でしたね。

力いっぱい頑張っている表情が
かっこよかったですね!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp