京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:84
総数:187019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

【6年】理科「植物の成長と日光の関わり」

単元のまとめをしました。

実験で分かったことや考察など、単元で新しく学習したことをノートにまとめていきました。

学習に関わる教科書のページや前のノート、動画などの資料を活用しながら、ノートに頑張ってまとめています。

画像1画像2画像3

6年生☆「新体力テストに向けて」

中間休みに、体育委員の人たちが新体力テストのコツを教える会を開いてくれました。
たくさんの人が参加し、記録が伸びるように練習をしていました。
画像1
画像2

6年☆「1年生をむかえる会」

1年生をむかえる会がありました。
1年生や、グループのみんなが楽しく過ごせるように、頑張っていた6年生。
とても頼もしく思えました。
画像1
画像2

6年☆体育科「走り高とび」

走り高とびの学習が始まりました。自分のめやすの記録や、準備の仕方を確認し、何回かとんでみました。
これから毎時間自分のめあてをもって、学習を進めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【6年】理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1
画像2
画像3
植物の葉に日光が当たるとどのような変化があるのかを実験で調べています。

1日前にアルミはくでおおいをして日光を遮った3枚の葉を利用しました。

1枚目は朝にヨウ素液につけて、でんぷん反応を確かめました。
2枚目は朝にアルミはくのおおいを取り、午前中に日光を当て続け、午後の授業でヨウ素液につけました。
3枚目はアルミはくのおおいをつけたまま日光に当てずに、午後の授業でヨウ素液につけました。

実験の手順を確かめ、グループごとにテキパキと実験が行えました。
ヨウ素液の反応がなかなか出ず、授業の中で結果が出きらなかったので、結果と考察は次回の学習でまとめていきます。


6年☆あいあい学習「心の成長について考えよう」

今はまだまだ男女分け隔てなく、みんなで遊べる6年生ですが、心も体も成長していきます。
ただしその成長にも個人差があり、成長が早いから、遅いからといって気にすることはないんだよということを学習しました。
思いやりの気持ちをもつことが何より大切ですね。
画像1

6年☆音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

「おぼろ月夜」や「星空はいつも」を、歌詞の内容や旋律の特徴を生かした歌い方を工夫して歌いました。
回を重ねるごとに、自信をもってしっかりと歌えるようになってきました。
学校探検をしている1・2年生も、「6年生すごい!」と言っていましたよ。
画像1

6年☆図画工作科「石田小アート探検隊」

修学旅行で大塚国際美術館に行くにあたり、世界の名画鑑賞をしました。
お気に入りの絵を2つ見つけて、お気に入りポイントを友達と交流しました。

当日、実際の絵を鑑賞するのがさらに楽しみになりましたね。
画像1
画像2

6年☆読み聞かせ

朝の帯時間に、「あなのほん」・「なんでも見える鏡」という二冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。
とてもステキな時間を過ごしました。

画像1
画像2

6年☆租税教室

伏見税務署の方に来ていただき、「税金ってなんだろう」というテーマで租税教室を行っていただきました。
税金のある世界、税金のない世界を比べて、税金の必要性を感じている様子でした。
授業の最後には、1000万円の見本を見せていただき、とても大喜びの1時間でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp