京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:61
総数:188171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

6年☆ようこそアーティスト

京都で活躍している芸術家の方に学校に来ていただき、体験をする「ようこそアーティスト」の学習をしました。
3名の先生に来ていただき、箏の体験をしました。
最後にはみんなで「さくら」を演奏しました。

とても貴重な体験ができましたね。
画像1
画像2
画像3

6年☆書写「書きぞめ 伝統を守る」

少し遅くなりましたが、みんなで書きぞめをしました。
場の設定もいつもとは違い、少しそわそわした中でスタートしましたが、
字を書き始めると、みんなしっかり集中して書き進めていました。

とてもすてきな字が書けましたね。
画像1
画像2

【6年】理科「私たちの生活と電気」

画像1
画像2
画像3
新しい単元の学習に入りました。

電気に関わる単元です。

身の回りにある電気を使っているものを出し合い、電気を使ったものや電気の力がいろんなものにかわるということに触れ、そこから電気に関する疑問をみんなで考えて、学習問題につなげていきました。

電気に関わる学習は3年生から6年生まで毎年、学習します。

今回の学習も実験などを通して、みんなで理解を深めていってもらいたいです。

6年☆社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

画像1
写真や年表を見ながら学習問題作りをしました。
ロイロノートにある資料を拡大したり、3枚の写真を見比べたりしながら、たくさんの気づきを出していました。

6年生☆「サイコロ思い出トーク」

始業式後は教室に戻り、冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことをさいころトークしました。1年前と比べても、共感したり質問したりと、会話が続くようになってきましたね。

友達とたくさん関わり合う中でお互いが成長できるクラスにさらにしていきましょうね。
画像1画像2

6年☆揃えると・・・

3学期がスタートしました。始業式では、校長先生から揃えることの大切さについてお話をしていただきました。
靴箱はしっかりとかかとを揃えることができてきた6年生。次はトイレのスリッパですね。

トイレを見に行ってみると、しっかりと揃っていました。
自分たちにできることをしっかりとし、3学期もどんどん成長していきましょう!
画像1画像2

6年 がん教育

「がん」という病気についてくわしく教えていただきました。
ゲストティーチャーとして、病院の副院長先生とがん経験者の方にそれぞれ、貴重なお話を聞かせていただくことができました。
「がん」は2人に1人がかかる、と言われる身近な病気であること。死亡原因「第1位」が「がん」であること。原因として大きくかかわるのは「生活習慣」であること。初期の段階では、自覚症状がないため「がん検診」を受けることが重要であること。

 真剣にメモを取りながら聞き取る子どもたちの様子が印象的でした。

この授業にかかわっていただいた方々に感謝を申し上げますとともに、子どもたちやご家族の皆様のご健康、ご多幸を祈願いたします。
画像1画像2

【6年】理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
てこを使った道具にはどのようなものがあるのかを「支点・力点・作用点」の位置の違いによって分類して集めて交流をしました。

身の回りのてこの仕組みを使った道具はたくさんあり、その中でも、「支点が真ん中にくる物」、「作用点が真ん中にくる物」、「力点が真ん中にくる物」の3つ分類出来、それぞれの道具にも特徴があるということを考えました。


爪切りは難しい・・・


【6年】理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
実験用てこの腕が水平になってつり合う時のきまりについて考えました。

片方の腕の支点からの距離とおもりの重さを決めて、反対側の腕の支点からの距離を1から順番に調整していき、どんな時につり合うかを調べていきました。

結果を表にしてまとめていくと、「反比例になっている!」と声が上がりました。

このことから、支点からの距離とおもりの重さを計算することで左右の腕にはたらく力について考えることができるという結論に至りました。

【6年】理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
実験用てこを使って、おもりの位置や数によってどのように傾くかについて考えていきました。

おもりをどこに吊るすかやおもりの数によって、左右どちらにてこの腕が傾くかやつり合うかを試していきました。

実験を進めていくうちに、支点からの目盛りとおもりの数を計算していろいろなつり合うパターンを探していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp