京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:100
総数:187190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

6年 お誕生日おめでと〜♪

画像1
お誕生日の子がいたので,牛乳で乾杯をしました。

みんなでお祝い出来てうれしそうでした。

6年 心を整えて

画像1画像2
ついついバタバタと過ごしてしまうことがありますが、一度立ち止まり、心を整えて穏やかに過ごしていきたいですね。当たり前のことを当たり前にできる6年生。誰かに言われたからやるのではなく、自分たちから進んでできる6年生、そんな6年生の姿を、背中を見て、ほかの学年の友達が見習ってくれる6年生をめざしていきたいですね。


6年 みんなで集合!

お誕生日の最後は集合写真☆
画像1

6年 11月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
11月のお誕生日会をおこないました。

お誕生日の子のリクエストで「缶けり」と「サッカー」。

サッカーもみんなでボールをけり合いながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。

6年 社会 江戸時代の文化を発展させたのは・・・

画像1
画像2
画像3
「江戸時代の文化は誰がどのように発展させたのだろう。」という学習問題を作り、それをそれぞれの視点で調べ、グループで交流しました。

一人一人が一調べたことを、自分の言葉で友達に一生懸命に伝えていました。聞いている人も「それはどういうこと?」「ということは・・・。」などと言葉を返しながら、お互いに考えを深めていました。

6年 5年生から

画像1
5年生から学習発表会の感想のお手紙をいただきました。じっくりと読みながら、とてもうれしそうな6年生でした。

6年 音楽 ステキな歌声が♪

画像1
学習発表会を終え,音楽の授業も再スタートをしました。

学習発表会で歌った歌を久しぶりに歌いましたが,きれいな歌声がすぐに響いていました。

いい雰囲気で音楽の授業が出来るようになってきているなと感じます。
画像2

6年 片づけも最高学年として

画像1
画像2
画像3
しばらく使った図工室。

いつも机の周りは進んで掃除していますが,準備室も方も掃除をしてくれました。

他の学年のために進んで取り組む姿をもっと見せてほしいと思います。

6年 図工 すてきな明かり 完成☆

画像1
画像2
画像3
図工の「すてきな明かり」の作品が完成しました。

一人ひとりしっかりテーマを決めて最後まで製作に取り組み,ステキな明かりを感じる作品を作り上げていました。

6年 11月かんぱ〜い!!

画像1
11月のお誕生日みんなで恒例の乾杯をしました。

子ども達のやさしさで担任も乾杯に入らせてもらいました♪

優しさに感謝です☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp