京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up26
昨日:80
総数:188498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

【6年】文化芸術体験学習(落語)

画像1
 写真は,リハーサルの様子です。

 この日まではDVDを見たり,DVDから文字起こしした台本をもとに練習したりしていました。本番前には,話している様子や,演奏などをきちんと見てもらい,直接指導してもらう時間もありました。とても貴重な体験をすることができましたね。また,6年生の堂々とした態度は,下級生に格好良くうつっていたようです。

 公演で落語の歴史的な成り立ちの話もしてもらい,社会科で学んでいることとの接点も見つけられました。こうして文化が受け続けられていることに驚いている人もいました。
あと,曲芸が印象に残っている人も多かったです。

 贅沢な2時間を過ごすことができました。落語協会のみなさん,ありがとうざいました。

【6年】ジュニア京都検定<発展>

ジュニア京都検定に取り組みました。

「あっ!この野菜の名前は知ってる!!」
「この祭りは見たことがあるな」など,自分自身の体験を
思い出しながら,問題に向かっていました。

この検定を通じて,京都にますますの愛着と誇りを持って
くれたらいいなと考えています。
画像1

【6年】配列に気を付けて書こう

書写の学習で,ボールペンを使いました。
あまり使い慣れていないので,苦戦していました。
また,間違っても消せないので,緊張感のある
時間となりました。

かなりの集中を必要としましたが,さすがは6年生。
時間内に全員書き終えることができました!!
画像1

【6年】理科「水よう液の性質」

画像1
画像2
画像3
今日の理科は,「塩酸にとけたアルミニウムはどうなったのだろう。」という学習課題で進めました。

昨日実験した塩酸にアルミニウムを溶かした液体を使って新しい実験をしました。

昨日の液体を蒸発させると,白い粉のようなものが蒸発皿に残り,それを新しい塩酸に入れても,溶けるものの昨日のアルミニウムのようには溶けないことから,出てきたものはアルミニウムから別の物に変わったという結論に至りました。

みんなでマナーやルールを守ってしっかり学習に取り組むことでお互いの考えが深まっていきます。

学習に向かうそれぞれの姿勢としてとても大切なことですね。

【6年】理科「水よう液の性質」

画像1
画像2
画像3
今日の理科では,「塩酸に金属を入れると,どうなるのだろう。」という学習課題で学習を進めました。

塩酸に鉄やアルミニウムの金属を入れるとどのような変化が起こるのか,それとも何も変化はないのか,ということについて実験をしました。

塩酸に鉄やアルミニウムをいれてしばらくすると泡が出始め,更に時間が経つと,アルミニウムの方は変化が大きくなり,たくさんの泡を出しながら,アルミニウムが溶けました。そして,アルミニウムの入った塩酸の方は熱を持ち,温かくなるなど,さまざまな変化が起こりました。

このことから,塩酸にはアルミニウム(金属)を溶かすというはたらきがあることがわかりました。

次の時間は,溶けたアルミニウムはどうなったのかということについて実験していきます。

【6年】体育参観日 がんばりました!!

今日の午後からは体育参観日でした。
6年生は,100m走,ハードル走,6年生リレーに
出場しました。そして,係の活動も一生懸命していました。

どの種目も力いっぱい活動していました。
係の活動も責任をもってやり遂げていました。

最後の終わりの会で代表児童が「運動会はできなかったけれど,
今日の体育参観日はとてもいい思い出になってよかった。」
と言っていました。

小学校生活最後の年。これからも一日一日を大切にして
大切な仲間とともにいい思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年】理科「水よう液の性質」

画像1
画像2
画像3
今日はリトマス紙を使って5つの水溶液の分類をしました。

リトマス紙を使うと,酸性,中性,アルカリ性の3つに仲間分けできることを確認してから,グループごとに実験を行いました。

リトマス紙の色の変化から,5つの水溶液(食塩水・石灰水・アンモニア水・塩酸・炭酸水)がそれぞれ何性に属しているのかということが分かりました。

【6年】国語科の学習で

 新聞づくりをするために学校図書館で資料を探しています。

 たくさんある情報の中から必要な情報を見つけ,相手に届くように情報を編集していかなければなりません。難しいですが,国語科に関わらず,これからも必要となる力を身に付けるために練習をしています。
画像1画像2

【6年】みんなのために

画像1
 縦割りグループで遊ぶ「うきうきタイム」。写真は,コートの準備や道具の準備を6年生がし始めようとしているところです。
 
1年生が「うきうきタイムやー!」と嬉しそうに言いながら,運動場に出ていっていました。6年生のおかげで楽しめますね。ありがとう,6年生!


6年 朝練ランニング

 6年生の朝練の様子です。登校した人から荷物を置いて,準備をし,アップをしました。そして,体育参観日に向けて100mトレーニングをしていました。気持ちよく運動をして,気持ちよく1時間目を迎えていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp