京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up57
昨日:29
総数:186969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

小中合同百人一種大会 3

 各グループの勝負は,1時間続きました。時間が来て,れぞれのグループが学校別に枚数を集計しました。
 閉会式が始まり,その中で結果が発表されました。
 
「令和元年度,小中合同百人一首大会1位の発表をします。」「1位は,京都市立…」
待っている児童たちは,ドキドキです。
 「今年度の1位は,京都市立石田小学校です。」と発表がありました。
 「オー!」「ヤッター!」と歓喜が上がりました。

 毎日の練習の成果が出ましたね。おめでとう!!
画像1
画像2

小中合同百人一首大会 2

 初めはカルタの枚数も多く各グループの輪も大きかったのですが,勝負が進むごとにカルタの枚数が減り,輪が小さくなってきました。 隣の人と頭がくっつくぐらいです。
 この頃からグループ内で「何枚取れた?」「すごいなあ。」と会話が弾んできました。
 勝負も白熱っしているグループがあり,1枚の札に何人もの手が伸びてきました。
画像1画像2画像3

小中合同百人一首大会 1

 1月24日(金)の午後から小栗栖中学校の体育館で,小栗栖中学校1年生と小栗栖小学校・小栗栖宮山小学校・石田小学校の6年生が百人一首大会を行いました。
 体育館に約180人集まり,30グループに分かれて行いました。各校の取った枚数を各校の参加人数で割り,平均枚数の多い学校が勝つというルールでした。
 また,小学生には『サービスタイム』があり,「小学生は上の句から,中学生は下の句になってから取れる」というものでした。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp