京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up81
昨日:29
総数:186993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

修学旅行だより2日目 その5

お城を見学した後,最後のショッピングタイムです。
短い時間でしたが,しっかり考えて買い物をしました。

すでに彦根城を出発し,バスで学校に向かっています。
画像1画像2画像3

修学旅行だより2日目 その4

彦根城を見学しています。

天気はあまりよくなかったのですが,ご当地ゆるキャラ「ひこにゃん」にも会えました。

お城の中は大きな柱や急な階段,入り組んだ構造になっています。
天守閣からの景色もなかなかでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2日目 その2

恐竜博物館の見学です。

恐竜に興味がある子どももない子どもも,いろいろな展示に目を輝かせています。

迫力のある展示物,他では見られない珍しい展示物,時間を忘れて見学しています。


画像1画像2

修学旅行だより2日目 その1

朝の様子です。

朝食はバイキング。景色のよい食堂でいただきました。

朝の散策。予定を変更して芝生の広場で鬼ごっこです。
気持ちよくて楽しかったです。
画像1画像2

修学旅行だより1日目 宿舎での様子

夕食とレクリエーションの様子です。

夕食は豪華でボリュームもありました。
お腹いっぱい,大満足でした。

レクリエーション係が担当で進めます。
自分たちで楽しい時間にしようとがんばりました。
画像1
画像2

修学旅行だより1日目追加

更新が遅くなりましたが,宿舎に到着した時の様子です。

きれいな建物に思わず歓声が上がったようです。

あいさつをして入館。宿舎での活動が始まります。
画像1

修学旅行だより1日目その8

本日の行程を終了し,18時前に宿舎である国民休暇村越前三国に到着しました。

本来なら宿舎の様子もお伝えしたいのですが,あいにくまだ写真が届いておりません。
合わせて,これよりホームページ作成担当者が不在となりますので,この後の様子は明日の朝となります。

これで本日の修学旅行だより更新は終了いたします。ご了承ください。

修学旅行だより1日目その7

東尋坊を見学しています。

ドラマでも有名な断崖絶壁。自然の力の大きさを実感できました。

少々はしゃぎすぎて注意されることも・・・

無事に見学を終え,現在,宿舎に向かっています。
画像1
画像2

修学旅行だより1日目その6

お土産を買っています。

渡す相手のことを思い浮かべながら,これにしようか?あれにしようか?と悩んでいる表情がキラキラしています。

さてさて,だれにどんなお土産を買って帰るのでしょうか。

これから,今日最後の見学先「東尋坊」へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行だより1日目その5

紙すき体験をしています。

自分で漉いた紙が卒業証書になります。

卒業式でも楽しかった修学旅行のことを思い出してくれることでしょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp