京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:98
総数:186400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

修学旅行だより 17

退館式をしました。
職員の方に
「お風呂が、入ってないみたいにきれいに使ってもらったので、他のお客様も気持ちよかったと思います」
とほめて頂きました。
晴天のもと、全員元気にバスに乗り込み、恐竜博物館へ向けて出発です!!
画像1

修学旅行だより 14

画像1
夕食のあとはレクリエーションタイムです。グループごとにマジックやものまね、ダンス、コントなどを発表しました。それぞれが一生懸命練習してきたことが伝わってきて、とても楽しいひとときになりました。
レクリエーションタイムのあとは反省会です。今日1日をふりかえって、しおりに学んだことや目標の達成状況などを書きました。
明日もめあてを守って楽しく充実した修学旅行にしましょう!!
画像2

修学旅行だより 13

画像1
待ちに待った夕食の時間です。
豪華料理の数々に、何から食べるか迷うこどもたちなのでした。



これで本日のホームページの更新は終了します。
この後の修学旅行の様子は,明日の朝に順次紹介します。
画像2

修学旅行だより 9

選択体験は友禅、輪島塗、九谷焼、金箔の館に分かれ、ハンカチや箸、湯飲みなどを作りました。満足の出来上がりになったようです。
画像1画像2

修学旅行だより 7

画像1
「ゆのくにの森」で紙漉き体験と選択体験をしました。
ここで作った和紙は卒業証書になる予定です。6年間の思いを込めて丁寧に漉きました。

画像2

修学旅行だより 6

鯖江で休憩し,「ゆのくにの森」をめざしてバスで移動中です。
おしゃべりや替え歌などで盛り上がっています。

画像1

修学旅行だより 4

画像1
雨森芳州庵でお庭を眺め、お抹茶とお菓子を頂きました。
入り口に「歓迎石田小学校」の飾りをつけて頂いていたので、それを見つけた子どもたちから歓声があがりました。

画像2

修学旅行だより 2

バスから便りが届きました。

いよいよ楽しみにしていた修学旅行へ出発です。
みんなとてもいい顔で登校し、出発式を行いました。
班の目標、自分の目標を胸に、2日間楽しんできたいと思います。
行ってきます!

画像1画像2

修学旅行だより 1

画像1
待ちに待った修学旅行のスタートです。
普段より1時間近く早い時刻の集合ですが,子ども達の顔はすっきりとしています。
雨上がりの爽やかな空気の中での出発となりました。

修学旅行先より写真やたよりが届けば,随時ホームページでお知らせします。

カレーライス 感想を読みあおう

画像1
学習のまとめとして,感想文を書いて交流しました。
友達の作文のよいところをたくさん見付けることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp