京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:81
総数:188135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

ファイナルコンサートに向けて最後の準備!

ファイナルコンサートのプログラムや招待状,紹介文などの準備をしました。後は,本番緊張せずに自分たちの思いをのせて成功させてもらいましょう。
画像1画像2画像3

Oh big peach! part2

外国語「オリジナルの劇をつくろう」で「オリジナル桃太郎」のリハーサルをしています。身ぶり手ぶりで表現したり,きび団子を桃団子やおにぎりに代えたりして鬼退治に出かけました。鬼を退治するのではなく仲良しになってハッピーエンドになるというようにそれぞれがオリジナリティーを出して演じていました。
画像1
画像2
画像3

ファイナルコンサート開催のお知らせ!!

画像1
6年生が下記の通り「ファイナルコンサート」を行います。

日時:平成29年1月26日(木)5時間目(13:55〜14:40)
場所:音楽室
内容:歌・合奏・みんなで歌おうコーナー・シークレット

たくさんの参観をお待ちしています。

わたしの家に鍾馗さん!part1

画像1画像2
23日(月)に図画工作科「わたしの家に鍾馗さん!」で災厄を払うための鍾馗さんをつくりました。一生懸命粘土をこねています。子どもたちは最初は硬かった粘土が軟らかくなる様子にキャーキャー言っていました。

学習発表会を終えて・・・

学習発表会で演じた6年生の「おりづるの旅」では,実際に6年生児童で千羽鶴をつくりました。世の中が平和になってほしいという願いを込めて折りました。その千羽鶴を冬休みに「原爆の子の像」に捧げてきました。
画像1画像2

ファイナルコンサートに向けて!!

画像1画像2
1月26日(木)の5時間目
音楽室にて・・・
6年生によるファイナルコンサートを開催します!!
ファイナルコンサートに向けて超絶練習中です。

リバウンドを制す者は試合を制す!

体育科で「バスケットボール」の学習をしています。赤,青,黄,白の4チームに分かれて試合をしました。シュートを外してもリバウンドをとれば,ピンチがチャンスに変わります。某コミックマンガで言われた「リバウンドを制す者は試合を制す。」の精神でそれぞれのチームが頑張ってもらえるよう指導しています。これからの活躍を期待しています。
画像1
画像2

小中合同百人一首大会がありました。

画像1
画像2
画像3
本日,小栗栖中学校の1年生,小栗栖小学校,小栗栖宮山小学校,石田小学校の6年生が集まって「小中合同百人一首大会」がありました。34のグループに分かれてそれぞれ札をとり,平均の数で競い合いました。結果は・・・

石田小学校 1位

子どもたちは本当に頑張って覚えていました。あっぱれです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp