京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up52
昨日:89
総数:187137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年 ベースボール

 体育では、ベースボールの試合を実際にやってみました。点を取って取り返して…とてもいきいきと活動していました。チームで協力をしながら進めていきます。
画像1
画像2
画像3

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
植物がより成長するための条件は何かを、観察して、考えています。

「日光のある・ない」「肥料のある・ない」で育てているインゲンマメの成長の具合を見ながら、結論を出していこうとしています。

5年 ベースボール

 体育でベースボールの学習が始まりました。生憎の雨でしたので、ルールや進め方を確認した後は、体育館でキャッチボールをしたり、バットでボールを打ってみたりしました。
画像1
画像2
画像3

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
「日光あり・なし」「肥料あり・なし」で育てたそれぞれのインゲンマメの様子を観察してまとめました。

次回の学習では、そこからそれぞれの育て方での様子の違いなどで気づいたことを比べながら、交流していきます。

【5年】書写 毛筆「道」

画像1
画像2
画像3
中と外の部分の組み立て方と穂先の動きに気をつけて、「道」の文字を書きました。

しんにょうの書き方やバランスなどを意識して、練習をしました。

「バランスが難しい。。」「うまく書けた!」と熱心に練習できました。

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1画像2
今回の実験から、発芽前の種子にヨウ素液をかけると切り口が青むらさき色に変化して、発芽後の子葉にヨウ素液をかけても変化しないという結果がでました。

このことから、発芽前の種子にはでんぷんという養分があり、発芽後の子葉にはでんぷんがないことが分かり、その養分は発芽や発芽後の成長に使われているのではないかという考察をすることができました。

【5年】理科「植物の発芽と成長」

発芽前の種子に養分(でんぷん)があるのかどうかを調べました。
ヨウ素液という初めて使う薬品を使って、発芽前の種子と発芽した後のしおれた子葉にヨウ素液をかけて反応を調べました。
予想から生活の経験をもとにした理由が考えられたり、少し成長した後のインゲンマメの種子はしおれてしまっていることをもとにした理由が考えられたりするなど、考えや根拠を頑張ってノートに整理しようとする姿が増えています。
素晴らしいです。
画像1
画像2

5年 調理実習(2組) 4

画像1
 次は、今回のことを生かして「茹で野菜サラダ」を作ります。

5年 調理実習(2組) 3

 みんなで「いただきます!」美味しくできたようです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(2組) 2

 包丁の使い方、茹で方、片付けの仕方、いろいろなポイントがありましたが、声を掛け合いながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp