京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:100
総数:187220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年☆外国語「He can run fast. She can do kendama.」

画像1
画像2
画像3
ペアになり、スポーツなどができるかどうかを尋ね合った後に、お互いを紹介し合いました。
ただ質問して終わりではなく、「I see.」「That's great!」など、反応できるように練習もしていきました。

5年☆算数科「面積」

2本の平行な直線にはさまれている図形の面積を求めていきました。
底辺も高さも同じになるので、面積は同じになることを見つけ、
言葉や図を使って、友だちに説明していました。
画像1画像2

5年☆図書委員会のお知らせ

読書週間が11月2日からスタートします。
読書の時間に図書委員会の人が、読書週間のアナウンスに来てくれました。
いくつビンゴできるのか、挑戦してみましょう。
画像1

5年☆学習発表会に向けて

画像1
画像2
学習発表会の古典の発表に向けて、発表の方法をグループで話し合いました。
声を合わせるところ、一人で言うところ、いろいろな工夫がありそうです。

5年☆いしだっ子まつり開催!!

画像1
画像2
画像3
みんなが楽しみにしていた「いしだっ子まつり」が5・6時間目にありました。
100分の時間をめいいっぱい使って、10個のブースをまわっていました。
教室に戻ってきたみんなの顔を見ていると、どの子もとても満足そうでした。

5年☆国語科「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
ロイロノートのダイヤモンドチャートを使って、それぞれのグループから出てきた解決方法から実際に行いたいことを選んでいきました。順位を決めたら、友だちと交流です。
なぜその順位にしたのか、しっかりと理由を添えて話し合っていました。

5年☆ジュニア京都検定

画像1画像2
ジュニア京都検定を受けました。検定に向けて本を読んだり、過去問を解いてきた子どもたち。自主学習でも京都のことを調べてきた人もいました。
今回のテストをきっかけに、自分たちの住んでいる京都のことにさらに興味を持ってほしいと思います。

5年☆代表委員会

委員会の次の日には代表委員会があります。児童会の3人と学級代表の2人が学校の代表として参加しています。
教室に戻ると、さっそく学級代表の2人から聞き取ったことを教室でも伝えてくれていました。
画像1

5年☆国語科「よいよい学校生活のために」

画像1
画像2
「トイレのスリッパをきれいに保つために何ができるか」という議題について、計画に沿って、グループで話し合いをしました。付箋を使って考えを整理しながら、グループの考えをまとめていきました。

5年☆算数科「面積」

台形の面積の求め方について考えました。
これまでの学習した三角形や平行四辺形の面積の求め方を使って、何とか面積を求めようとしていました。
単元が進むごとに公式が増えていきますが、何度も唱えて覚えておきましょう!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp