京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:51
総数:186498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年☆家庭「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
2度目の調理実習として、「ゆで野菜のサラダ」をつくりました。
2度目ということもあり、何を使えばよいのかしっかり考えてテキパキ行動できていました。またギガ端末を使って、動画を見ながら切り方やゆで方をしっかりと確認する姿もありました。
給食と一緒に食べましたが、ドレッシングもうまくできたようで、みんなおいしく完食していました。お家でもぜひ、作ってみてくださいね。

5年☆図書委員会 読み聞かせ

朝の帯時間に図書委員会の人たちに読み聞かせをしてもらいました。
5年生の教室では、「たこやきようちえん」という可愛い絵本を紹介してもらいました。
図書委員会の子たちは、「緊張したけど、がんばった!」と、とても良い表情をしていました。
画像1

5年生☆科学センター学習5

展示学習の次にプラネタリウム学習をしました。
プラネタリウムが初めての子も多く、わかりやすい解説のもと、大満足の様子でした。
画像1
画像2

5年生☆科学センター学習4

展示されているものはどれも魅力的で、「もっとここで学習したい!」と言っている子がたくさんいました。せっかくみんなのおうちの近く京都市伏見区にある施設なので、お家の方とも来てほしいと思います。
写真はプログラムの「実物元素周期表」と「チョウの観察」です。
画像1
画像2

5年生☆科学センター学習3

展示学習の間に、2回に分けて展示されている物について10分で解説をしてもらえるプログラムがありました。どのプログラムも楽しかったようで、集合するときにはとても満足そうに戻ってきていました。写真は「化石トンネル」と「ドローンラボ」の様子です。
画像1
画像2

5年生☆科学センター学習2

また展示学習中も、科学センターの方が丁寧に説明してくださりました。
分かりやすく教えていただけることでさらに興味がわき、子どもたちの理解も深まっていました。
画像1
画像2

5年生☆科学センター学習1

子どもたちが楽しみにしていた科学センター学習。
まずは展示学習からスタートしました。
実際に体験したり、触れたりしながら学べるものがたくさんあり、夢中になって活動していました。
画像1
画像2

5年☆図画工作科「言葉から思いを広げて」

物語を読み、心に残った場面や好きな場面を、想像を広げながら絵に表しています。
自分のイメージに合うように彩色を進めていて、完成がとても楽しみです。
画像1
画像2

5年☆体育科「ハードル走」

「トン1・2・3」のリズムでハードルをとべるよう、練習しました。
リズミカルにスムーズなハードリングができるようになってきました。
画像1
画像2

5年☆家庭科「おいしい楽しい調理の力」

「青菜のおひたし」「ゆでいも」をみんなでおいしくいただきました。

いつもは苦手な野菜も、自分たちで料理すると、なぜか美味しく食べることができますね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp