京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:81
総数:188143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年 ケータイ教室

画像1
ケータイやスマホの使い方を学習するケータイ教室がありました。KDDIの方に来ていただいて,実際にあった例を紹介してもらいながら,SNSでのトラブルや相手への伝え方などについて教えてもらいました。とても便利なものですが,使い方を間違うととても危険だということを感じていました。

5年 家庭科 ゆでる調理

家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の学習で食品をゆでるとどうなるかを調理実習をして確かめました。今回は小松菜とじゃがいもをゆでて,色合いやかたさなどの違いを比べてみました。初めての調理実習に戸惑っている部分もありましたが,安全に気を付けながらも楽しんで活動していました。調理終了後,試食しました。「小松菜のかさがすごく減っている」「じゃがいもがやわらかくなっておいしい」とゆでるとかさが減ったりやわらかくなったりすることに気付いていました。次回はゆで野菜のサラダを作る予定です。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語 先生クイズを作ろう 1

画像1画像2画像3
外国語の「He can run fast.She can do kendama.」の学習のまとめとして,先生がどんなことができたりできなかったりするかのクイズを作りました。まずは,班でどの先生にインタビューをするかを決め,何を質問するかを考えました。その後,先生たちに質問しに行きました。緊張しながらも質問できました。この後,クイズを作ってみんなに出題する予定です。

5年 総合 わたしとこころを振り返ろう

画像1
学習発表会でも「わたしとこころ」で学習したことを発表したので,今までの学習を振り返りました。学習発表会のビデオを見たり,今までのプリントを見返したりして感じたことを書きました。「相手に思いをきちんと伝えるようにしていきたい」「少しずつ自分もクラス全体も心が成長している気がする」「もっとみんなのいいところをみつけていきたい」などたくさんの意見が出ました。今回学んだことをこれからの生活にいかしていきたいですね。

5年 図工 光と場所のハーモニー

画像1画像2
図工で「光と場所のハーモニー」という学習をしました。暗い場所で懐中電灯を光らせてできた光や影を作品にするという内容です。最初はどんな光になるか,どんな影ができるかをいろいろな方法を使って試しました。その中から自分が面白いと感じたものを使って作品に仕上げていきました。きれいな作品がたくさんできました。

5年 算数 自分の歩幅を測ろう

画像1画像2画像3
算数の「平均とその利用」の学習で自分の歩幅を測りました。まずは,10歩を5回測って自分の10歩の平均を出し,それを10で割って1歩の長さを計算しました。班のみんなと協力して測ったり,計算したりしていました。歩幅を使えば,校舎から校門までなどのいろいろな距離を測ることができます。ぜひ,測ってみましょう。

【5年】理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
画像3
5年生は理科で「ふりこの動き」の学習をしています。

今日は,ふりこの1往復とふりこの長さの関係について調べました。

ふりこの長さを25cm・50cm・100cmと変えて実験をしてみると,ふりこの長さが短いほど,1往復の時間は短くなり,ふりこの長さが長いほど,1往復の時間は長くなるということが分かりました。

子どもたちと相談した結果,次の実験では,おもりの重さとふりこの1往復の関係性について調べていくことになりました。

5年 掃除 使った後も大切

画像1
きれいに掃除することも大切ですが,きれいにふいた後の道具をきちんと片付けたり,きれいに洗ったりすることも大切です。ぞうきんのきれいな洗い方を教えると上手に洗っていました。「汚れていた部分がなくなって気持ちがいい」と喜んでいました。

【5年】理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
画像3
5年生の理科は今日から新しく「ふりこの動き」の学習に入りました。

今日は糸とおもりを使って実際にふりこを作って操作してみて,どのような動きをするのか観察しました。

学習の中で,「ふりこの速さには何が関係しているのか?」という疑問が出てきました。
そこで,おもりの重さや大きさ,数,ふりこの長さ,振るときの角度の大きさなどが関係しているのではないかという意見が出ました。

次の学習からは,変える条件と変えない条件を決めて,ふりこの速さに関係している秘密について迫っていくことにしました。

【5年】学習発表会

『わたしとこころ』

総合的な学習で心の成長について学んだことを
発表しました。

最後のまとめでは,
「自分の気持ちをうまく相手に伝えられるようになりたい」
「今回学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたい」
と言っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp