京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up51
昨日:70
総数:192971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

5年 Happy Monday!

画像1
画像2
毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今週から月曜日の朝読書の時間に先生による英語の本の読み聞かせが始まりました。

今日は担任の先生による読み聞かせです。

5年生は「No,David!」というお話でした。

子どもたちも担任の先生の英語での読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

【算数】「整数」

画像1
画像2
5年生は算数科の学習で,偶数や奇数,倍数について学習しています。

それぞれの言葉にはどのようなきまりがあるかをいろいろな子が考えを伝えながら,学習を進めています。

手をあげること,考えを発表することは授業の中でとても大切なことです。

2学期も新しい意見や疑問を出し合いながら,学習を進めていけるといいです。

そうじの時間

階段チームと靴箱チームが競い合うようにそうじを頑張っていました。

重たいすのこも移動させて砂利を掃くなど,

細かい部分も丁寧に掃除していました!!
画像1画像2画像3

【5年】体育科「走りはばとび」

画像1
画像2
画像3
5年生は体育科の学習で「走りはばとび」に取り組んでいます。

目標とする記録を設定し,それに向けて助走や踏み切り,着地などさまざまなポイントを意識して頑張っています。

また,学習の場をみんなで用意したり,片付けたり,次の人がやりやすいようにしたりするなど,協力して学習に向かう姿がたくさん見られます。


【5年】理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
画像3
今日の理科は,「メダカのたんじょう」で学習した大切なことをまとめるための時間でした。

1学期の単元はこれで3つ目です。まとめノートを作るのも3回目です。

ノート作りを進める際に,どのようにまとめるとよいか悩んでいる姿がはじめの方は見られました。しかし,続けていくと,進歩しているところがいろいろなノートから発見することができます。

まとめ方の工夫も絵を使ったり,表を使ったり。
「自分でふりかえりをしやすいように」ということを意識させながら進めています。

静かにもくもくと集中して取り組む姿がとても素晴らしいです。

5年 整える 5

画像1
コンピューター室へ行った時のことです。子どもたちが上靴を脱いで入った後,入口を見たら,全員がきれいに上靴をそろえて脱いでいることに気付きました。当たり前のことですが,整っていると気持ちがいいですね。

5年 書写 静かに準備

画像1
5年生の習字の時間は,静かに準備をし,心を落ち着けて墨をすっています。教室が静かになり,外から蝉の声が聞こえてくるだけになっていました。さぁ,気持ちを落ち着けて丁寧に書き始めよう!

5年 国語 みんなが過ごしやすい町へ

画像1
 国語の「みんなが過ごしやすい町へ」では,みんなが過ごしやすい場所になるように地
域や学校にある様々な工夫の中から,興味をもった工夫をくわしく調べ,報告文を書くという内容です。
 今回は自分が決めたテーマについて,インターネットを使って調べました。次回は図書館で本を使って調べていきます。

5年体育ーはばとび

体育科で幅跳びの学習に備えて,砂場をほぐしました。子どもたちには,思い切り踏みきってほしいとおもいます。
画像1
画像2

【5年】算数「合同な図形」

画像1
画像2
5年生の算数は今日から新しい単元「合同な図形」の学習に入りました。

三角形や四角形を回転させたり,裏返したりしながら,ぴったり重なるかどうかを確かめていきました。

合同とはどういうことか,対応する辺や頂点はどのような関係になっているかをしっかりまとめることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp