京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:89
総数:187119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 国語科「初雪のふる日」

 物語の読み方を確かめ、単元計画を立てました。
画像1画像2画像3

4年 算数科「直方体と立方体」

 位置の表し方について考えました。練習問題に取り組む時間には、方位や2つの数字を組み合わせてしっかりと位置を表すことができていました。
画像1

4年 図画工作科「わすれられない気持ち」

 一年間で一番の思い出を絵に表しました。
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動「This is my day.」

 英語での日課の言い方を聞きながら、カードを並べ替える活動をしました。ペアで協力しながら取り組みましたが、どのペアもしっかりと日課を聞き取ることができていました。
画像1画像2画像3

4年 6年生を送る会♪

 お世話になった6年生と楽しそうにゲームをしたり、感謝の言葉を伝えたりすることができました。子どもたちの表情、体育館の雰囲気がとってもすてきでした!!!
画像1
画像2
画像3

4年 道徳「にぎりしめた いね」

 「にぎりしめた いね」を読み、「人の意見を聞く時に大切なこと」について考えました。「もう一度話を聞いてみよう!」と考えた主人公の気持ちから、今後、人の意見を聞く時に大切にしたいことをたくさん考えることができました。
画像1画像2画像3

4年 図書館で…

 みんなで協力して、様々なクイズに挑戦しました。クラス対抗とのことなので、結果を楽しみに待ちましょう!
画像1

4年 算数科「直方体と立方体」

 この時間は「面」と「辺」の関係について考えました。
画像1

4年 お楽しみ会に向けて…

 この日は役割ごとに原稿を考えました。
画像1画像2

4年 音楽科「曲の気分を感じ取ろう」

 自分の担当の楽器の旋律を確かめながら演奏しました。授業の最後に少し合わせてみましたが、子どもたちは「全然揃ってない〜!」と話していました。
 友達の楽器の音色が聴けているのはすてきです!次回に期待♪
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp